見出し画像

ソウタシエ ブローチ製作日記

ブローチを作りたい

「シンプルなグレーのニットに着けるブローチをつくりたい。」

ソウタシエ教室のレッスン内容の復習を兼ねて、ブローチを作ることにしました。大きめのピアスやネックレスは、会社には着けていけないのですが、なぜかブローチならOKなので、教室で教えてもらったデザインを少しアレンジして作ってみようと思います。


どんなデザインにしよう?

「シンプルなグレーのニット」に合わせるので、色は黒にしよう!と決めました。天然石やビーズを並べながら、黒の「オニキス」という天然石をメインに使うことにします。

つぎに、全体を黒で統一するか、黒を基調として他の色も取り入れるかを考えます。ソウタシエコードとオニキスや他の素材を合わせながら、黒一色だと、オニキスの存在感があまり感じられないので、シルバーなど、他の色も取り入れながら、落ち着いた感じのブローチにしようと決めました。ちょっと違う色を取り入れることで、黒のニットなどにも使えそうです。

あと、今回はアシンメトリーなデザインにしたいと考えていたので、全体のバランスをどうやってとるかにも頭を悩ませました。

大体のイメージができたところで、忘れないように絵やメモを書きます。

画像3

恥ずかしいのですが、大した絵は書けないので、いつもこんな感じでざっくり書いています。(見づらくてすみません…)

作りながら修正していけばいいので、なんとなくイメージができたら、あまり細かいことは気にせず作り始めます。


とりあえず、基本の形ができました。

画像1

ここまでは、ほぼレッスンの復習です。ダイヤレーンの配置だったり、パールの周りにコードをきれいに沿わせるのが苦手なので、この2つを克服するための復習です。まだまだ練習が必要ですね…。

アシンメトリーにするために、向かって左側にパーツを足そうと思っていたので、写真ではわかりづらいですが、左だけちょっと小さめのパールにしています。

ここからどうやってパーツを足せばいいのかわからないので、手探りで作業を進めます。
どうしたら材料に無駄がなく、きれいな仕上がりになるかを考えながら、コードやチェーンの長さ、配置などを決めていきます。


なんとか完成

画像2

足したパーツ部分は、もうちょっと小さめに仕上げるつもりでしたが、思いのほか大きくなりました。丸小ビーズだと、どうもバランスが悪くなってしまったので、ダイヤレーンに変更したのが原因です。

失敗したなと思う点はいろいろありましたが、なんとか最初のイメージに近いブローチにできたと思います。失敗したところは、忘れないうちにメモして、次の作品作りに活かしたいと思います。

ここまで読んでくださった皆様、制作日記にお付き合いいただきありがとうございました。

今はサポート不要です。もし必要なときがあればお願いするかもしれません。その時にはよろしくお願いします。