マガジンのカバー画像

四面記事

73
三面記事にも載らないような、ちょっとしたニュースのコラム。
運営しているクリエイター

#ランキング

『完璧な陰影をつけた夫』

『完璧な陰影をつけた夫』

三面記事にも載らないちょっとしたニュースを。
今週の四面記事。(2018.5.7)

あるアンケートで、「母親の95.2%が、普段疲れを感じていると答えた」というのを見かけた。

肉体的疲労の原因は、
1位:「仕事」(27.1%)
2位:「家事」(22.4%)
3位:「育児」(21.8%)

だそうで、

精神的疲労の原因は、
1位:「人間関係」(38.0%)
2位:「育児」(22.6%)
3位:

もっとみる
『拾いストレス』

『拾いストレス』

三面記事にも載らないちょっとしたニュースを。
今週の四面記事。(2018.4.18)

「ストレスオフ県」というランキングが発表になっていました。
1位は、2年連続で愛媛県だそうで、このランキングは通勤や睡眠の時間、体を動かしているか、太陽光を浴びているかなど、様々な項目からなるアンケートを元に出されたそうです。
トップ10はコチラ。

1位 愛媛県
2位 静岡県
3位 佐賀県
4位 島根県
5位

もっとみる
『戌も歩けば』

『戌も歩けば』

明けましておめでとうございます。

今年も三面記事にも載らないちょっとしたニュース、
四面記事をよろしくお願い致します。(2018.1.10)

「笑う門には福来る」ということわざもますが、
今年も笑顔の多い1年としたいものです。

ことわざといえば、

「例えが的確すぎることわざランキング」
というランキングが出ていました。

1位:百聞は一見に如かず
2位:時は金なり
3位:二兎を追う者は一兎

もっとみる
『金曜日のバズワード』

『金曜日のバズワード』

三面記事にも載らないちょっとしたニュースを。
今週の四面記事。(2017.12.22)

今年も残り僅かとなりました。

この時期になると一年を総括したものが色々と発表されますね。

今年の“漢字”や“流行語”

漢字は「北」が選ばれ、

流行語は「インスタ映え」と「忖度」に決定。

そんな中、

「2017年 ネットバズワードランキング」というのが発表になっていました。

その結果がこちら。

もっとみる
『LINE乱舞』

『LINE乱舞』

三面記事にも載らないちょっとしたニュースを。
今週の四面記事。(2017.11.30)

大学生に聞いた「LINEで友達として繋がっている人のなかで、
ぶっちゃけ頻繁にやりとりするのは何人ですか?」という質問に対して、
1位は意外な結果に… というランキングが。

第1位「誰もいない」63人(17.0%)
第2位「2人」56人(15.1%)
第3位「3人」54人(14.6%)
第4位「1人」46人

もっとみる
『息子への言葉は』

『息子への言葉は』

三面記事にも載らないちょっとしたニュースを。
今週の四面記事。(2017.11.22)

辻仁成さんの、息子さんに向けてのツイートが話題になっていたのでご紹介。

「息子よ。苦手な奴に無理して好かれようとするなよ。ならば好きな奴にもっと好かれた方が断然いい。みんなに好かれるって自己犠牲無くして有り得ない。八方美人は実は八方塞がり美人だよ。笑。たった一度の人生、大好きな仲間たちに囲まれ、もっと仲良く

もっとみる
『だれの財布で酒を飲む?』

『だれの財布で酒を飲む?』

三面記事にも載らないちょっとしたニュースを。
今週の四面記事。(2017.11.17)

「妻が財布を握っている県」というランキングが発表されていました。

上位は、

1位:長崎県71.7%
2位:佐賀県70.0%
3位:沖縄県68.4%
4位:静岡県68.3%
5位:山口県67.3%

 一方、ワーストは、

43位:島根県43.3%
44位:秋田県42.9%
45位:千葉県40.3%
46位

もっとみる
『無くなるコト、無くならないコト』

『無くなるコト、無くならないコト』

三面記事にも載らないちょっとしたニュースを。
今週の四面記事。(2017.11.8)

「村八分」をやめるように是正勧告したというニュースを目にした。

どういうことかと見たところ、

「大分県弁護士会は6日、就農のため県北部の出身地の集落(14世帯)にUターンした男性の世帯に対し、集落全体で「村八分」をしているとして、村八分をやめるよう是正勧告したと発表した。

男性は母親の介護のため、2009

もっとみる
『ついついおごりたい穴』

『ついついおごりたい穴』

三面記事にも載らないちょっとしたニュースを。
今週の四面記事。(2017.10.26)

南極に北海道と同じぐらいの大きさの穴が空いているのが発見されたそう。

このニュースにネットでは、

「地下世界への入口か?」や、

「宇宙人の基地の可能性」

「セカンドインパクトかな?」

などの意見が溢れた。
みなさん、こういうの大好きですよね。

大好きといえば、

「おごるの大好きランキング(星座)

もっとみる
『転がるお弁当』

『転がるお弁当』

三面記事にも載らないちょっとしたニュースを。
今週の四面記事。(2017.10.12)

日経平均株価や円、

そして、ビットコインやモナコインなどが上昇を続けているそうですね。

ただ、永遠に上がり続けることはないでしょうし、

この後、どっちに転がるのか・・・

さて、話はがらっとゆるい方へ変わるのですが、

「お弁当に入れて欲しくないもの」というランキングが載っていました。

全国の20代~

もっとみる
『性格が悪い制度』

『性格が悪い制度』

三面記事にも載らないちょっとしたニュースを。
今週の四面記事。(2017.9.19)

「会社にあったら嬉しい制度」というランキング結果が発表になっていました。

1位:ノー残業デー
2位:昼寝制度
3位:プレミアムフライデー
4位:社内バーカウンター/オフィスキッチン
5位:社員旅行
6位:フリーアドレス
6位:ドレスコード通勤
8位:納会(飲み会/ゲーム/カラオケなど)
9位:アウトドア(ハイ

もっとみる
『メリハリ動物』

『メリハリ動物』

三面記事にも載らないちょっとしたニュースを。
今週の四面記事。(2017.7.25)

ネットのニュースに「動物の脳化指数」というのが出ていました。
脳の重さと体重から算出される値で、ちなみにヒトは0.89だそうです。

そして、
チンパンジー:0.30

カラス:0.16

犬:0.14

猫:0.12

馬:0.10以下

となっていました。
犬よりカラスの方が上なんですね。
犬は人間でいう3

もっとみる
『プロ・プライベート』

『プロ・プライベート』

三面記事にも載らないちょっとしたニュースを。
今週の四面記事。(2017.6.20)

先日、ある総選挙が行わられ(伏せる意味があるか分からないですが)、
その場で突然 “結婚を発表” したアイドルに対して、ファンをはじめ各方面から様々な意見が出ていました。

ファンからは「お金を返せ!」や「もう立ち直れない」というコメント、

同業の方からは「プロならプライベートは見せてはいけない」など。

もっとみる