マガジンのカバー画像

🔍️ Research #リサーチ#メモ#デザイン学習

92
日々学んだこと、読んだデザイン関連の記事のまとめなどを紹介させていただいています。
運営しているクリエイター

#アジャイル

📘️ Book Club:法整備による義務化が進んでいるアクセシビリティ。PART1-Webアクセシビリティが重要である理由とそれを達成する方法。

多くの場合、人々はアクセシビリティについて考えるとき、車椅子のスロープや障害者用トイレを思い浮かべますが、今日のデジタル・ライフスタイルでは、オンラインのアクセシビリティは見逃せない重要な側面です。 アクセシビリティはすべての人に利益をもたらすことをご存知でしょうか? 障害のある人だけでなく、若い人や年配の人、そして多様な言語的および文化的背景を持つ人もいます。 アクセシブルなウェブサイトは、人々が社会的および文化的包摂の価値を支持することを意図的に思い出させるものです。

📘️ Book Club:プロジェクトの「ふりかえり」。レトロスペクティブとは?その重要性とテクニック

レトロスペクティブとは、振り返るという意味を持つ英単語です。 アジャイル・ソフトウェア開発プロセスでは、毎回の反復プロセスの最後に行われる振り返り活動のことをこのように呼びます。 レトロスペクティブを使用すると、チームは作業プロセスを振り返り、何がうまくいったか、何を改善する必要があるかについて話し合うことができます。 これらの学習は、将来の作業のためのアクションプランに変換できます。 今回はレトロスペクティブについて、その重要性について調べてみました。 レトロスペク

📘️ Book Club & 💬 Design Term:ソフトウェア開発におけるQAとは?QAのパーフォーマンスレビューを書いてみた

現在私の勤務している会社が成長するにつれて、効果的なスキルと考え方を構築する必要性も高ってきました。私たちはさまざまなスキルを身につけなければなりません。パフォーマンス・レビューはこれまでの業績をチェックインし、設定された目標に対してチームメンバーがどのように追跡しているかを確認するのに絶好な機会です。 またこれは、チームメンバーとマネージャーが、得意、また苦手なスキルについて話し合ったり、フィードバック、またはサポートについて話し合うための会話を行う機会でもあります。
個

📘️ Book Club :アジャイルの「3Amigos」とは?問題を解決、ソリューションを定義するためにできること。

デザイナーとして働く上で、異なる視点を持っている人々の意見はとても価値があると常に思っています。 問題を解決したり、ソリューションを定義するために協力することは、とても大切なチームのアクティビティです。これが正しく行われ、チームが合意することができた場合のコラボレーションの最終結果は、多くの場合作業の増分をより明確にし、チームの共通の理解につながります。 今回は、そんなチームのコラボレーションを強化させるソフトウェア開発における「3Amigos」についてご紹介します。

🗂️ Design Materials:A / Bテストとは?推測や仮定に依存せずに、簡単で効果的なテストをして、コンバージョン率最適化しよう。

あなたがWebサイトのコンポーネントをデザインしたり、コンテンツのコピーを書いたり、アクションを促すフレーズのボタンをデザインしたりするとき、デザイナーたちは直感を使って、人々がクリックしてコンバージョンする理由を予測したくなるかもしれません。 しかし推測や仮定に依存するよりも、A / Bテストと呼ばれる簡単で効果的なテストを実行する方がはるかに優れています。 スプリットテスト、または分割テストとも呼ばれるこのA / Bテストは、各バージョンをランダムにユーザーに提示し、

📘️ Book Club:デザイナーにとって最も重要なソフトスキル:コミュニケーション

プロダクトデザイナーはビジネスの最前線にいると考えると、デジタル・プロダクトデザインを進める上で、私たちにはコミュニケーション能力がとても大切だと思われます。 私たちはビジネスを理解し、クライアントに新しい概念をピッチングしたり、チームメイトに明確かつ建設的なフィードバックを与え、私たちの考えやアイデアを効果的に伝えなければいけません。 コミュニケーションは、デザイナーの仕事の基礎となるものです。強力なコミュニケーションスキルは、間違いなく、デザイナーが能力のツールボック

📘️ Book Club:アジャイル開発におけるケイデンスとは?リズムを意識して効率的に仕事をしよう。

業界にはさまざまな異なる職種のデザイナーが存在します。 実際の仕事内容はそれぞれの業界、またフィールドによって異なりますが根本的には共通してる点が多いようです。私たちには、プレゼンテーションや、ピッチをする能力も必要だし、意見の交換が出来る優れたコミュニケーション能力も重要なスキルです。 そして実行の焦点と顧客の焦点のバランスを取り、適切な顧客のために適切なソリューションを適切なタイミングで作成できるようにする必要があります。 アジャイル製品の提供は顧客中心主義に基づい

📘️ Book Club:デザイナーとエンジニアの間のギャップを埋めるには?摩擦を減らすコラボレーションを再考しよう。

デザイナーとエンジニアの間のギャップを埋めるにはどうしたら良いのでしょうか? 伝統的なプロセスでは、前半部分はデザイナーだけが関与し、後半部分ではデベロッパーだけが関与していました。摩擦を減らすために一番大切なことは、プロセス全体を通してみんなが関与することです。 今回はDesign Better Podcastのエピソードをまとめさせていただきました。 デザイナーとエンジニアの間のギャップを埋め、摩擦を減らすにはどうしたら良いのでしょうか?アジャイル手法、創造的な技術