新規事業の辞めどき
最近、断捨離にハマっていてどんどんモノを捨てています。
勢いに任せて、結構気に入ってる服や家具まで捨ててます。
そろそろ冷蔵庫とか家電も捨てたろかなと思ってます。
黒革のソファのみを、部屋の真ん中にポツンと置くのが僕の理想の部屋です。
本題です。
起業してから、webサービスも対面サービスも含め、いろんな新規事業を作ってきました。
めちゃくちゃヒットしたサービス!!と自信もって言えるものはまだないのですが、生活できるくらいの利益は出せるサービスはそこそこ出来ました。
で、気づいたことがあります。
それは、最初のリリース段階で上手くいくかどうかは決まっているという事でした。
最初の段階でユーザーの反応が薄いアイデアは続けても難しいです。
めちゃくちゃ考え抜いたアイデアで、絶対イケると思ったサービスに、全くユーザーが動かない状態です。
で、こうゆう場面になると、多くの人は「せっかく作ったんだから・・・」と思ってガンガンと改善しちゃいます。
これを脳科学的な解説をすると、サンクコストってやつが働いてるみたいです。
撤退すれば、それまでに費やした時間,お金が無駄になってしまう。モッタイナイ。。という効果です。
これ特に、起業したての最初のサービスなんかは特に陥ってしまう失敗です。
サンクコストって言葉を僕は最近知ったんですが、これを知っていれば変に新規事業を続けて、より多くの時間,お金を失うこともなかったな〜と思ったので、今回書いてみました。
サンクコストって言葉がかっこいいので、書きたかったというのも理由です。
それではまた。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?