シェア
能條ジョー
2019年1月31日 23:00
僕と拓の出会いは、2011年8月。YMCAと言うNPO団体が行っている“ボランティアinタイ”と言うボランティアツアー、通称“ボラタイ”に参加した時。そのツアーは全部で10日間。参加者は全部で10人ほど。当時僕が21歳で一個下の拓が20歳。他の参加者は、僕ら世代が数名とあとは高校生など年下ばかり。大体が仲間と一緒に参加してきていた。僕と拓は唯一の単独参加。さらに歳が近いと言うこともあり、必然
2019年1月29日 04:37
秋平をオープンさせてから2ヶ月くらい経った頃。僕ら秋平に新たな仲間が加わった。盲犬の“あきお”だ。名前の由来はもちろん“あきべい”から。 当時秋平に通っていた方も、知ってる人と知らない人で別れるかと思う。それくらい隠れキャラだった。店先にある木の根元に捨てられていたのを、社長が見つけて保護した。まだ目が開いていないくらい小さく、雨に濡れて震えていた。タオルに包んで温めて、ミルクを飲ませたら少し
2019年1月28日 20:44
前回、秋平初期の巻き返しについて語ろうと思ったら「やっぱり…」な結末しか書けなかった。詳しくはこちら。今日は僕の、インドでのプライベートについて話そうと思う。日本にいた時は毎日のように飲み会。飲み会に次ぐ飲み会で、少しばかりだが戴いていた作家のお給料は全てお酒に消えていた。気心知れた仲間と馬鹿話してる時間が大好きだった。普段のご飯は基本的に先輩方にご馳走してもらって、日本での極貧生活は生き
2019年1月27日 12:11
100年に一度の大洪水を乗り越えた僕たち秋平。最後に載せた動画にもあったように、洪水発生から1週間は営業できず、水が引いて、1日がかりで復旧作業をし、その翌日に営業再開。お客さんとのトークはもっぱら「大変だったね〜、自分のところはこれくらい(水位を体の位置で表して)冠水してたよ〜」だった。聞くと、日本人の中にも家の中まで水が入ってきて、大切なものだけを持ちホテルに避難せざるを得なかったと言
2019年1月27日 05:31
インド人客の出入りがちょこちょこと増えてきて、我が秋平のインド人スタッフもある程度仕事ができるようになった2015年12月1日。僕がインドに渡ってから5ヶ月目の出来事だった。忘れもしない。「100年に一度の大洪水」の最初の日である。その日は朝から雨が降り続いていた。僕は遅番だったので昼からの出勤。昼頃に、もう一度目を覚ますと目の前の道路が冠水していた。その時はおそらく足首辺りまで水が来てい
2019年1月26日 23:24
秋平開店から3日後。僕も拓も社長もヘロヘロになっていた。そりゃそうだ。朝から晩まで仕込み〜調理〜接客などなどなどなどを、日本とは全く勝手の違う“インド”という国で人類で初めて挑戦しているんだから、そりゃ疲れる。水はなくなるわ、ガスはなくなるわ、停電なるわ、チキンは来ないわで、日本で普通にできることが全く進まない状況。なんとも刺激的だった。さらに問題だったのはスタッフ。ミナまで言わずもが
2019年1月25日 11:38
2015年6月某日。僕は社長宅にいた。これより前のお話が知りたい方はこちらへ社長とは、日産辞めた方の社長である。この日は、インドで戦うメンバーの初顔合わせだった。参加者は僕、拓、インドに行く社長(秋元社長)、インドに行かない社長の4名+それぞれのご家族。顔合わせの内容は、それぞれの意思の確認と、インドで実際に販売するラーメンの試食。拓以外の2人とは、はじめましてだった。インドで名を挙げ
2019年1月17日 22:06
みなさんこんにちは。インド在住の能條ジョーです。とりあえず書くことも決まって無いが、開設したと言う事で1記事目を書く。タイトルは「No Joke Story」数年前、日本在住時にバイトをしていた恵比寿のたこ焼きバー(現在は閉業)のマスターに「えぇやん!ノージョーくん、真面目だけど、 オモロイこと考えなくちゃいけないんやからNo Jokeや。 No Jokeって名前ええやん!」