見出し画像

クリエイティブになるための読書(39週目)

自分の引っ越しを控えている中、やむにやまれぬ事情で今週は実家(佐賀)にいた。実家の自分の本棚を整理していてたくさんの本たちを持ち帰りたくなったが、引っ越しの邪魔になるので、泣く泣く断念してほぼ処分。ただ、この「クリエイティブになるための読書」で使える、詩集、短編集のいくつかは自宅に送ることにした。実家の始末が全然終わらないので、短い漢詩、短い短い超短編を作業の合い間に読んだ。

そして、ほぼ平日のみ(たまに土日)の読書も、金曜日にようやく200日に到達。まだまだクリエイティブにはほど遠い。

——
クリエイティブになるための読書「毎日、物語1つ、詩を1つ、論考を1つ」を継続中。基本は平日のみ。はじめた頃は、無料の青空文庫と、読み放題のKindle Unlimitedから選んでいたが、最近は、もっぱら図書館で借りている。返却日が近づいてきたら、ググって調べた短編小説、短編作家、評論家を図書館の図書検索に入れて該当があれば予約する。詩/評論/物語のカテゴリでそれぞれ1,2作品を予約する。その他、図書館内にめぼしい本があれば、予約した本と合わせて借りている。

当日、読む作品を選んでから読み終わるまで30分弱。最短で10分、最長でも1時間弱。毎日続けることなので、できるだけ時間はかけない。

感想

時間が取れないから四行の漢詩を選んでいるという理由もあるが、漢詩は好きだな、昔から。

評論

今週は、二重作さんの本をこの時間にちまちまと。12月は、ほぼ日の學校の二重作さんの授業も視聴する予定。大学の時、柔道をしていた時以来かもしれない、体の使い方について、ちょっと考えている。

物語

今週は、一日数ページでも読めればよし。ということで、数ページの超短編を毎日少し。途中、実家から戻ってくる際の新幹線で、モーパッサンを2つ読んだ。

実績

太字は、特に気になったもの、気に入ったもの

2023/12/11(月)
・【詩】對酒(「日本語表現力が高まる「漢詩」の名句」白居易)
・【評論】未来語のススメ(「強さの磨き方」二重作拓也)
・【物語】良くない癖(「あやしい遊園地」江坂遊)

2023/12/12(火)
・【詩】海の神が自ら歌った謡「アイトカ トマキマキ クントテアシ フム フム!」アイヌ神謡集
・【評論】書く兵器の威力(「強さの磨き方」二重作拓也)
・【物語】臨時停車(「あやしい遊園地」江坂遊)

2023/12/6(水)
・【詩】回郷偶書(「日本語表現力が高まる「漢詩」の名句」賀知章)
・【評論】私のつくり方(「強さの磨き方」二重作拓也)
・【物語】古い時計(「あやしい遊園地」江坂遊)

2023/12/13(木)
・【詩】小オキキリムイが自ら歌った謡「この砂赤い赤い」アイヌ神謡集
・【評論】第一章 生存者たちの証言/第二章 狂気の仕掛け人(「マッドマックス 怒りのデス・ロード 口述記録集」カイル・ブキャナン)
・【物語】散歩/ロンドリ姉妹(モーパッサン)

2023/12/14(金)
・【詩】織姫(吉増剛造詩集)
・【評論】ロールモデルと光/民衆の敵(モハメド・アリ)(「強さの磨き方」二重作拓也)
・【物語】わすれのこり(「あやしい遊園地」江坂遊)

これまで読んだリスト

(誰か同じことをする時、本を選ぶ参考にどうぞ)

いい歌を詠むため、歌の肥やしにいたします。 「スキ」「フォロー」「サポート」時のお礼メッセージでも一部、歌を詠んでいます。