日本語は新しい単語が生まれやすいのか?

昔、仲の良かったネパール人🇳🇵の友人が「日本語は新しい言葉が出来るから大変だよ」って言っていた。

・日本語としては昔からあるが、彼が初めて知った
・元々世界に存在し、外来語として最近定着した
・まったくの新規の単語として最近誕生した

大きくわけてこの3つのどれかだと思うが…
彼いわく、ネパール語はそんなにたくさん生まれないとは言っていた。本当かどうかは知らない。
日本語の単語って基本的に漢字ありきで生まれて単語自体に意味がある。
単語って物や事象に対する命名よね?
当てはまる漢字を並べてテキトーに読めば簡単に新規の単語は作れる。
だから聞いたことのない言葉・単語でも文章にしたら理解できたりする。
でも英語はどうなんだろう?
英語もラテン語だったりギリシャ語だったり他の言葉を組み合わせて作られてたりするけど、元の意味を知らなきゃ言葉の意味を想像できないよね…


・日本語は他の言語と比べて新しい単語・言葉が生まれやすいのか?
・新しい単語・言葉はどのくらい生まれているのか?
・言語毎にどのくらい生まれているのか?


ご存知の方が居たら教えてくださいますか。🙇
ちなみに、言語学的なものは一切勉強したことが無いトーシロの戯言でございます!🤗


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?