マガジンのカバー画像

山手線沿線膝栗毛

26
山手線一周歩き旅。
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

山手線沿線膝栗毛 二十編:有楽町~新橋の巻 2020.12.12

2ヶ月ぶりの膝栗毛。 世の中の状況は一向に良くならないけれども、今年最後の膝栗毛だし都内を攻めてみた。 有楽町~新橋のルートは北の日比谷ルートと南の銀座ルートの2パティーンある。 今日は日比谷ルート。理由は後述。 まずはこの界隈特有のレンガ造りのガード下沿いを歩き、ザ・ガード下飲み屋『登運とん』へ。夏なら一杯飲んでスタートしたいとこだが、今日は外観の写真だけ。調べたら船橋と小岩に支店があった(そう書くと途端にありがたみが薄れる…)。 ガード下とは真逆の雰囲気な東京ミッド

山手線沿線膝栗毛 二十一編:有楽町~汐留の巻 2021.3.27

また緊急事態宣言が発令されたため、解除を待っての膝栗毛。3ヶ月間ぶりだ。 今日は有楽町~新橋ルートPart2の銀座ルート。 僕もY氏も銀座は初めてだ。なので完全なお上りさん状態。 有楽町駅を降りた途端、ここがどこだかわからずどこへ向かって歩き出せばいいのかわからなくなる。3ヶ月のブランクは長かった… とりあえず見当をつけ歩き出す。 銀座は基本的に碁盤目状の区画なんだけどそれ故自分がどこにいるのかわからなくなるのよね。 まずは奥野ビル。 まわりのビルより明らかに色がくすん

山手線沿線膝栗毛 二十二編:新橋~大門の巻 2021.4.3

二週連続の膝栗毛。 天気もいいし行けるときに行っとこうかなと。 新橋駅の汐留口から今日の膝栗毛スタート。 まずは前回も行った旧新橋停車場。その中にある鉄道歴史展示室へ。 しかし入り口に撮影禁止の文字が…出鼻くじかれちょっとテンション下がる。しかも常磐線展という激シブな展示。 鉄オタじゃないし常磐線には縁がないのでぼんやり眺めていると、つくば万博のマスコット、コスモ星丸が。 こいつの姿見るの30年ぶりくらいじゃないかな。とにかく懐かしかった。そして写真撮りたかった。 展示室

山手線沿線膝栗毛 二十三編:大門~田町の巻 2021.6.26

やっぱりまた出た緊急事態宣言。だもんで間が空いて2ヶ月ぶりの膝栗毛。 今回はワクチン接種の一回目を終えたケンイチが去年1月以来の参加。 前回の終点、大門駅からスタート。 目の前にあるのに行ききらなかった浜松町駅をチェック。 まずは旧芝離宮恩賜庭園を上から展望できる場所があるんだけど、駅の南口へどう行けばいいのか迷う。 駅前に世界貿易センタービルディング。 ここは展望室があるんだけど、取り壊しが決まってもう入れない。 今はテナントも入ってない無人状態。 改めて調べてみると、

山手線沿線膝栗毛 二十四編:田町~高輪ゲートウェイの巻 2021.10.9

6月以来の膝栗毛。 緊急事態宣言開けで人の流れは増えるとおもったが、来る途中の電車は人少なめ。 田町駅からスタート。南側の運河のほうへ。 少し歩けばもう運河。そして東京モノレールの汚い…否、味のある橋脚。 浜松町あたりから続くこの風景は独特でいいね。 メインストリートから外れるとすぐにひと気がなくなる。 船路橋は元々路面電車の車輛工場への入出庫に使う橋。今の橋は平成19年製なので新しめ。 調べてみたら路面にレールが浮き出ていて、唯一残る廃止された都電のレールの痕跡だそう

山手線沿線膝栗毛 二十五編:高輪ゲートウェイ~品川の巻 2021.11.6

2018年10月に始まった山手線の旅も最終日。本日も快晴。 高輪ゲートウェイ駅を再訪。よく見ると閉鎖されている階段があったり、駅の土台の部分もむき出しで、駅自体もまだ完全体ではないようだ。 まずは高輪海岸の石垣石を軽く見て、高輪神社へ。 七五三の幟を見て今日の神社は人多いのかと思ったが、結果そんなことなかった。 ここは古そうな狛犬(1709年)とゴジラみたいな顔の狛犬二対がいた。あと石の鳥居は江戸時代(1667年)のものらしい。 隣のお堂は聖徳太子を祀る太子宮。 お次は