見出し画像

ほほえむやん


 私は朝散歩が大好きだ。理由は単純で、気持ちがよいからである。
 休みの日に寝だめしてしまうことは少なくないが、そういう日に限って体がだるいのだ。
 すこし無理して、重い足を引きずるように散歩にでると、ふしぎとけだるさが吹きとんでしまう。


 運動すると疲れるのはあたりまえである。ところが、散歩をするとここちがよくなるのだ。
 その「ここちよさ」に一役買っているのが脳内ではたらくセロトニン(別名、幸せホルモン)なのだ。


 幸せホルモンってなんだろう? っと疑問をおぼえたので、頭の中でセロトニンを探してみる。(瞑想? 妄想? なんだかへんなことをしている自分に笑ってしまう)
「ねぇねぇ。セロトニン、きみはいったいどこにいるの?」 
 と声をかける。
 ここは神経の糸が幾重にたばなって、脳の形をしている。豆腐のようなかたさをしており、複雑にデコボコのシワがある。どうやら私の意識は脳内にたどり着いたようだ。
 まわりを見渡すと、糸のあいまにセロトニンがいるではないか。
 ニコニコとほほ笑んでふわふわただよっている。まるっこくて愛らしいフォルムが特徴だ。
 私に気がつくと、すぐ近くまできてくれた。


 ニコニコのきみに、あだ名をつけることにした。
 「ねぇ、きみのことほほえむやんって呼んでもいいかな?」
 ほほえむやんは、うんうんとうなずいて、くるりとまわって見せた。


 散歩をはじめるや否や、ほほえむやんはポコポコと仲間を増やす。足を前に踏みだすたびに爽快な気持ちに包まれる。おだやかになっていく。歩いていると不安や心配ごとを忘れられるのだ。


 話がそれてしまったの本筋にもどることにする。
 何でも、日光浴、散歩などの一定のリズム運動をすることで、ほほえむやんは増えるという。私たちのこうふんを抑えて、リラックスさせる効果があるのだ。
 だからこそ、ひごろから日光浴や運動をすることで、ほほえむやんをふやすことが大事なのだ。
実際に、

軽い運動は疲労回復力を増強させる
エアロバイクを無理のないペースで1時間ほど漕ぐなどの、軽い運動を1~3ヵ月続けたあとに血液細胞中の疲労回復指数を測定したところ、全体として、疲労回復力が増強される傾向がみられた

近藤一博
『疲労とはなにか すべてはウイルスが知っていた 』(ブルーバックス)

と実験結果があるのだ。
 というわけで、軽い運動が疲労回復に関係しているのである。(詳しくは、著書を読んでみてください)


 とはいえ、運動はからだによいとわかっているが、毎日体を動かすなんてハードルがたかいとおもう私である。
 そんな私に、ほほえむやんはアドバイスをしてくれる。
「昼でも夜でも散歩はできるんだから、すきなときに歩いていいんだよ。それに、休みたいと感じたときは、本当に疲れ切っている証拠だから、しっかりと休んでね」
 「ほほえむやんはやさしいねぇ」
 これぞ、幸せホルモンだ。とおもう私。
「一日をごきげんにすごすためために大事なことだね」



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?