見出し画像

【 占い師の私事 】残り98日

漢字検定の勉強を始めました。
10月22日の試験を受ける予定です。

本格的な学業は干支一周ぶりです。

でも、わたしはやれる。

頑張れば打ち込めるし、
きっと結果も出せる。

そう信じてテキストを買いに行きました。

本屋で中身を見て、
心が折れるかと思いました。

全くわかりません。
知っている言葉を見つけるのが大変です。

受けるのやめようかな。
受けるグレードを落とそうかな。

ひよったとき、
《 鶴さん 》が言いました。

「それを買え」

大人しく言うことを聞いてみました。

そして、今。
何となくテキストを眺めています。

あまりにもわからなさすぎて、
わからないことに何も感じません。

むしろ、わたしはこの漢字を知っていくんだ。
これからどうぞよろしくね。

道端で未知の生物と出会い、
飼育を決意したような心境でいます。

真っ暗な道を手探りで進む。
何があっても、前に足を出す。

この感覚を漢検で学ぶのかな?
そんな気がしています。

仕事もあり、noteもあり、Twitterもあり、
そんな中で勉強する時間を確保する。

これまでやってきた勉強とは
少し違う環境で取り組むことになります。

隙間時間を使いつつ、
楽しみながらトライします。

ちなみに今回の目標は、

もっと勉強すれば良かった

そう思わない程度に取り組むことです。

合否はわたしの努力だけではどうにもなりません。

そこに照準を合わせると苦しいので、
自分の中で評価しやすいものにしました。

勉強では見かけない問題もあった。
それでもわたしはやってやった。

試験会場を後にするとき、
そう思えるよう努力します。

今日の努力は、未来の自分へ贈るプレゼント

オードリー・春日俊彰さん

テレビで春日さんを密着していたとき、
春日さんが口になさった言葉です。

筋トレのことを聞かれてそう答えていましたが、今のわたしにも深く刺さります。

noteの記事も勉強に利用する予定です。
何卒よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?