見出し画像

やっとNISAを理解した。

なんとなーくは分かってたつもりだったけど、実際に株の売買を経験し、ここ2〜3日のYouTubeを観ていてやっと理解した。

積立投資枠も成長投資枠も、
どっちも積立(みたいなもん)やん!!と。

成長投資枠は、売買する為だと思ってたわー。
どーりで枠が少ないなとか、
理解が噛み合わないはずだ。

しかし、そうなると問題が出てくる。

私がやりたいのは個別株の頻回な売買!
貯金じゃないんだよー。
多分、スイング〜中期辺り。

NISA枠減らす損な気がする。
NISA枠はETF株だけ小さく買っていけばいいや。

とは言え、一般で売買するとなると…
確定申告が問題。

そこでデイトレやった時の確定申告を調べた。
YouTubeでも観たけど、ちんぷんかんぷん💦
こりゃ税理士さんに丸投げするしか無いか?
いやでも、自分でやりたいんだよなぁ😫
何でも自分でやってみたいんだよ…。

そんな時にメンタリストDaiGoさんのYouTubeライブがあり「迷ったら、面倒くさい道が成功への道」的な格言を言っていて…
確かに私の今までの経験上でも、面倒くさい方へ進むと収入がアップしてきた(雀の涙だけどw)。

これはデイトレ踏み込んでみるしかないかなぁ…😑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?