見出し画像

~~波待ち日記~~早朝4時に響くフォーー!!

11月21日(土)。仙台新港、胸~肩。朝から風が強めだったが、北西の風で面への影響は少ない。

11月に入って急激に寒くなったけど、最近は朝の最低気温も10℃以上で暖かい。寒さに備えてヘッドキャップを買ったけど、しばらく使わなくて済みそう。

波は北東と東のウネリが入って、セットはパワーがあって掘れてくる波。仙台新港らしい日です。上級者は掘れてくるピークに上手く合わせてスピードをつけたテイクオフをしていましたが、私はビビってすぐに板を引いてしまう。小さめの波を選んでショートライドを繰り返すだけになってしまいました。まあ、実力相応ですね。

今日の海の様子。海から上がった7時半頃の写真です。

画像1


画像3


天気が良く、セット間も長かったので、気持ち良く海で過ごせました。


さて、標題の叫び声。

この出来事は、今朝、私が目覚ましをセットした午前4時前まで遡ります。

いつもどおり、目覚ましの時間よりも少し早く目が覚めてしまった私は、単身赴任先の社宅の前の通りから、「フォーー!!ホッホー!!」という叫び声を聞きました。

今日は土曜日だし、きっと朝まで飲んだ学生あたりが帰り道に叫んでいるんだろうなーと思っていました。目覚ましが鳴ったので布団から出て着替えをしていると、入口のドアのほうからコツコツという足音が聞こえてきた。と、思った数秒後、部屋のドアの外から「フォーーーーーーーー!!」という雄叫びが聞こえた。えっ?もしかして、さっきの酔っ払いが社宅の通路まで入ってきた?まさか、隣のおじさんなのか?

社宅は一応、入口が施錠されるので、部外者はほとんど入ってこない。たまに、宅配便のお兄さんが来るくらいだ。日頃のストレスで羽目を外したおじさんが、飲み過ぎてしまったのかな。。。いや、最近、非常階段の入口がキチンと閉まっていないのを何度か目撃しているから、部外者かも。

そうこう考えているうちに、再び雄叫びが。気になったのでのぞき穴越しに外を見るが、姿は見えない。ドアに張り付いて良く聞くと、「フォーーーーーーーー!!」「ホッホー!!」の間に、ちょっと小さめの声で「ち○こ」って言ってる。。。これはヤベえ奴が来てるのかも。いや、もともと隣のおじさんがヤベえ奴だったのか!?

この時点で4時半。今日は単身赴任先の仙台から福島の自宅に帰る日なので、日の出とともに海に行きたい。5時には出発するんだ。これは早めに110番すべきかな。。。でも、その間に奴は居なくなるかも。まずは5時直前まで様子をみよう。

しかし、5時近くになってもまだ奴の声が聞こえる。。。よーし、ここは意を決して正面突破だ。おれはここの住人。見つけたら注意してやるぜ!!

と言いつつ、ビビりの私はドキドキしながら荷物を抱えてドアを出る。慎重に歩を進めたが、奴に会うことなく無事に駐車場に着いた。

そして予定通りサーフィンできました。とりあえず、何事もなく済んで良かった。


しかし、あの雄叫びを上げていたのは誰なんだ?部外者も恐いが、隣のおじさんだったら、それはそれでこれからの生活に不安が残る。。。

あんまり気にしても仕方ないので、とりあえずはこの三連休を充実させることに集中しよう。


みなさんも、早朝サーフィンに出かけるときは、海までの運転、そして酔っ払い、不審者には十分注意してお出かけください。


おわり

サポートいただけたら、デスクワーク、子守、加齢で傷んできた腰の鍼灸治療費にあてたいと思います。