見出し画像

お金のはなし

気になる我が家のお金の事情ですが、幸いなことに(?)つるたくんからはほとんど生活費を出してもらっていないので、つるたくんが会社を辞めることで受けるお金のダメージは深刻ではなさそうだ。

住んでいるマンションは元々祖父母が住んでいた家で、祖母が住んでいる間は祖母に、祖母が亡くなってからは家を相続した父に家賃を払っていた(私が)。
何年かその状態だったが、家賃を払った実績も溜まってきたからと、父が生前贈与をしてくれた。登記にかかる諸経費や贈与税はもちろん私が出した。

マンションの管理費・積立修繕費、ネットにかかるお金、水道代、車の車検代なども私の負担。

電気代だけは、「楽天電気にすると安くなるらしい」と楽天カードユーザーであるつるたくんが切り替えと同時に支払担当になってくれて、それだけでもうれしかった。
(その後、電力調達価格の高騰?で値上げされることになり、東京電力に戻した)

あと、ガソリン代について、コロナ禍以降つるたくんが車で通勤するようになったので、自分で給油する際は出すようになった。
(自分のカードで登録してエネキーをつくってくれた)

食費については、買い物した人が適当に払っていた。飲食店ではだいたい割り勘。

なので、つるたくんは自分で稼いだお金はわりと自由に使えていたはず。
でもなぜかいま貯金が無いと言っていて、なぜだろう?と不思議に思っている。(互いの貯金に関してはわりと無関心)

お金に関しては、これからどうなるんだろう、と少し不安だけど、まあなんとかなるだろうの精神でやっていけると思う。

とりあえず私はこれまでどおり働き続けようと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?