見出し画像

赤ちゃん育ては絶滅危惧種の飼育じゃない

赤ちゃんにとって、これはだめでしょう!という扱い方はあるのだけれど、これが正解っていうのが一つだけあるわけではない、っていうことをどう伝えればいいのかなあ。

今だって、2カ月を過ぎた(首は据わっていないけれど、かなりしっかりしてきている)赤ちゃんを片手で縦抱っこして、肩に頭をのっけてもらって(ぐらぐらするのに、ときどき頭をあげようと頑張ってる)、この投稿をしているんだし、

あぐらをかいてその上に横向きに寝てもらって、ちゃぶ台で両手でご飯食べることもあるし。

そんな場面場面、時期、赤ちゃんの体調や発達に合わせた大人都合の抱っこは、教科書には出ていない。

赤ちゃんの身体を守りつつ、押さえるべきところは押さえて(それは身体感覚なのだけれど)、家事をするのは、普通のこと。

でも、そういうことは、家庭の中でおばあちゃんやおじいちゃんがしているのを子どもたちが見ていて、この程度はいいんだなって感覚的に伝わることだから、言語化されてはいないんだよね。

インスタなどで動画にして発信すればいいのかもしれないけれど、部分で切り取られた情報には限界がある。

となると、とにかく近くに赤ちゃんがいて、そのケアを誰かがしていて、それを誰もがいつも見ているっていう状況を、そこここに作りだすにはどうしたらいいかということを、みんなで考えていくしかないかなあと思う。それが、寄ってたかって子育て、ということなんだけど。

だって、絶滅危惧種の飼育じゃないんだから
特別に技術を持った人だけが子育てできる、みたいなことになったら大変。(なりかかっているよね、今の日本)
誰でもできること、の範囲で、でも赤ちゃんの発達は阻害しないで、育てることができる社会にしなきゃ。

※ パソコンやりながら、自撮りしてみた。

と、フェイスブックの「寄ってたかって子育て」というグループページに投稿したら、こんなコメントをいただきました。

*******
おいら、上の子が生まれた頃に隣のばっちゃが押し掛けて来てくれて、
授乳しながらご飯を食べる技を教えてもらって以来、
イヤイヤ期までの子育ては格段に面白くなった
(というか楽?な生活になってる?)感覚を覚えてます。

ばっちゃの知恵袋。知る前と後じゃ、お互いの生き方が全然違いました。

色んな人にばっちゃが降臨しますように!!
*******

もしよろしかったら、グループページのメンバーになってくださいね。
いろいろな子育てのコツなどみんなで寄ってたかって書いています。
ばっちゃのいるグループ、っていう感じでやってます。

#赤ちゃん #子育て   #抱っこ #寄ってたかって子育て #子育て支援
#社会的マルトリートメント #一般社団法人ジェイス


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?