見出し画像

最初の質問 長田弘 ~~自己紹介代わりに①

記事を200も書いたけれど自己紹介としたことはないのだった。
実はちょっと気にしていた。

長田弘さんの「最初の質問」に答える形で自己紹介に代えたい。

①   今日あなたは空を見上げましたか。
  空は遠かったですか、近かったですか。
  雲はどんな形をしていましたか。
  風はどんな匂いがしましたか。
②   あなたにとって、いい一日とはどんな一日ですか。
③   「ありがとう」という言葉を今日口にしましたか。
④    窓の向こう、道の向こうに、何が見えますか。
⑤    雨の滴をいっぱいためたクモの巣を見たことがありますか。
⑥    樫の木の下で、あるいは欅の木の下で、立ち止まったことがありますか。
⑦    街路樹の木の名前を知っていますか。
⑧    樹木を友人だと考えたことがありますか。
⑨    この前、川を見つめたのはいつでしたか。
⑩    砂の上に座ったのは、草の上に座ったのはいつでしたか。
⑪   「美しい」と、あなたがためらわず言えるものは何ですか。
⑫    好きな花を七つ、挙げられますか。
⑬    あなたにとって「わたしたち」というのは、だれですか。
⑭    夜明け前に鳴き交わす鳥の声を聴いたことがありますか。
⑮    ゆっくりと暮れていく西の空に祈ったことがありますか。

⑯    何歳の時の自分が好きですか。
⑰    上手に年を取ることができると思いますか。
⑱    世界という言葉で、まず思い描く風景はどんな風景ですか。
⑲    今あなたがいる場所で、耳を澄ますと、何が聞こえますか。
⑳    沈黙はどんな音がしますか。
21  じっと目をつぶる。すると何が見えてきますか。
22  問いと答えと、今あなたにとって必要なのはどっちですか。
23  これだけはしないと心に決めていることがありますか。
24  いちばんしたいことは何ですか。
25  人生の材料は何だと思いますか。
26  あなたにとって、あるいはあなたの知らない人々、あなたを知らない人々にとって、
  幸福って何だと思いますか。
27  時代は言葉をないがしろにしている―――
  あなたは言葉を信じていますか。

長くなりすぎると思うので、今日は⑮まで。

① ノートを始めてから、それまでより空を見上げることが
 増えたような気がする。今日は曇り空。
 まだ降り出さないかな?というほどの低すぎない雲だった。
 マスクをしていなかったら、たまに沈丁花が薫っただろう。

② いい一日とは、何か一冊読み上げたとかよく歩いたとか
 そういう「しとげた感」がある日。
 または、誰かに何か誘われた日。

③ 今日はありがとうを言ってないかもしれない。

④ 植木鉢の花は見える。アネモネやパンジー。
 昔住んでいたところでは、田んぼや山が見えた。
 窓からの景色としては、懐かしい。

⑤ ジョロウグモの巣を昔はよく見た。

⑥ 最近はよくある。
 欅はわかるが、樫の木はドングリの木ということしかわからない。
 樫の大木は見たことがなさそう。

⑦ 桜、銀杏、ハナミズキ、ポプラ以外だとわからないかも。

⑧ 昔から銀杏の木は好きだった。友人という認識はなかった。

⑨ 三週間くらい前、公園に行った時。

⑩ そういえば、座るどころか海で歩いたのも何年も前だった。

⑪ 花と星 空 かな
 雨上がりの蜘蛛の巣も美しいけれど。

⑫ ミモザ 都忘れ アメリカンブルー
  勿忘草 アネモネ オダマキ クリスマスローズ

⑬ 私にとって「わたしたち」とは
  支配層ではない。
  差別される側にいると思っている。

⑭ 聞いたことはあると思うが
  懐かしいと思う思い出はない。

⑮ 暮れていく西の空を眺めたことはあるが
  「ゆっくりと」ではなかったような気がする。
  夕日を眺める時には、
  「祈るような」気持ちになることはある。
  ゆっくり夕日を見たい。



残りの質問は、今晩じっくり考えます。


(0207)

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,268件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?