見出し画像

日本に存在する400余の「民間療法」を集める。

民間療法は、本当に侮れません。
ポジショントークは一切ないし、ただ一途に「治したい」という「愛の実験」の積み上げですから。

効果がいまいちだったり、原料が手に入りにくかったり、多くは歴史に埋もれていったことでしょう。
そう考えると、現代にまで残っている療法は、治療法の「キングオブキングス」と言えるでしょう。

そんな民間療法を400以上も集めたのが、こちらの本。

全て試して実験したくなります!

対象は、病気全般に及びます。
風邪から、循環器、消化器、泌尿器、皮膚、目耳鼻など。

全体を見まわしたときに、とても印象的だったのは、
「ニンニク、めっちゃ多っ!!!」ってことです。

どの症状にもニンニクを使った療法が、最低1つは登場する感じです。

さすがデザイナーフーズの頂点に君臨する、王様!
こうなると、ニンニクは、治療界の「キングオブキングオブキングス」です。


「あほやにんにく堂HPより」

デザイナーズフーズとは、アメリカの国立がん研究所が、生活習慣対策に野菜の摂取が効果的ではないかとの研究結果を発表したものです。 その生活習慣対策に効果のある野菜をピラミッド型にまとめたものが、デザイナーズフーズピラミッドです。 ピラミッドの上位にあるほど健康効果が高いと考えられています。

「日本食糧新聞HP」より

ちなみに、次に多く出てくるのが、梅干しとか、梅肉とか梅系です。
さすが、「梅はその日の難のがれ」と言われるだけあります。

朝、出掛ける前に梅干を食べると、その日は災難をまぬがれるという説があります。昔、旅人が、その土地特有の熱病や風土病にかからないように、梅干を「薬」として携帯していたからです。
今でも旅館などで、朝食に梅干が出されるのは、この説が生きているためです。

「なんでも梅学HP]より

本筋からは外れますが、
本の中には、こんなのとかあったり…
いやいや、だったら百日咳のままでいい(笑)

こんなんとかもあります。
これはまだ、なんとなくわかる。でも効果弱まっていいから、桑の葉で作りたい!

みなさん何かご家庭で、民間療法をされているものありましたら是非シェアしてください。わたしも実験してみて、また何か発見がありましたら、シェアします!

泣いて喜びます!いただいたお金は、新しい本を買うことに活用して、還元いたします♪