見出し画像

いくつになっても、学ぶことはいい刺激

これを書いているのは2024年2月7日。
前日に何度か応募しているYouTube上での写真の添削配信に参加しました。

タイトルが「冬らしい写真」になってますが、実際にはテーマは自由

この時に写真を撮る上で学んだ・感じたことはまたの機会にまとめますが、今回は学ぶことの面白さを書いてみます。

*****

学生時代は勉強する・学ぶことが好きでした!

という方はすでにこれから書く内容は知っている(気づいている)のかもしれませんが、私の学生時代はというと...

ご想像にお任せします!

そんな私ですが、今は学ぶことは楽しいと感じるようになりました。

とはいえ、興味のあること限定です!

仕事で必要なことも、もちろん学びます。
そちらはそれなりなのですが、趣味である写真について学ぶことは大好きです!

今回の動画をやっている伴さんのチャンネルでは【こうすればいい写真が撮れる!】【このカメラ・レンズを使え!】といった感じではなく、写真を表現の一つとして捉え【表現活動として楽しむにはこんな考えがあるよ!】というスタイル。

なので、見た人が自分で考えることが中心(もちろん説明動画もありますが)の動画が多いです。

となると視聴者は答えを自分で探す・感じることが増える。

自分で考え、(自分なりの)答えを見つける

これって学ぶことだと思っています。

そして、それを楽しんでいる自分がいる。

ということは、私は学ぶことが好きで楽しんでいるということ。

学ぶことを楽しむ

学生時代と内容は違いますが、学ぶという行為を楽しめるようになりました。

これは歳を重ねたからなのか、それとも興味があることだからなのか?
何はともあれ楽しんでます。

今回の動画でいえば

自分や他の人の写真へのアドバイス・ポイントを聞く。

他人への言葉でもその中から自分に活かせると思ったことを見つける。

次に写真を撮る時にそのポイントを活かせるようにする。

上手くいった(自分なりにでも)と思えたら嬉しい。

こんな感じ。

これも学ぶということをできているからだと感じてます。

では、なんで楽しめるようになったのか?

上手く表現できませんが、考えることがいい意味で刺激になっているのかもしれません。

娘たちを見ていると、一年生になったばかりの時は授業・宿題を楽しんでいました。

が...

段々と誰しもが体験したであろう辛さを感じてきた様子...

それでも新しいことを学ぶ・知ると刺激になるのか楽しんでいます。

大人になればなるほど、知っているからこそ新しいことが見つからない。

さらに、今まではこうだからこういうことでしょ!ですましてしまうこともある。

そうなっているからこそ、学ぶということをできた時に失ってしまった刺激を感じ、楽しい・面白いと思うのかもしれません。

〝刺激〟も色々ありますが〝学ぶ〟ということで得られる〝刺激〟はいくつになってもいいものです。

私にとって写真は学ぶ刺激を感じさせてくれる。

これからも適度な刺激を楽しんでいきたいと思います。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,501件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?