見出し画像

再就職にむけて1

まもなく無職へのカウントダウン。
仕事中も現状、次が決まってないので求人サイトみたり。
久しぶりに失業手当についても検索。

在職中に次を決めておいて退職と同時に次がスタート!!

そう考えてました。
ええ。

しかし、ダメだった。書類が通らない。面接まで行かない。
高望みしてしまっているのが要因だと思う。
自分の就きたい仕事は他のみんなも。特に若い人材も就業したいだろう。
採る人も若さや実績のある人を採る。

そうなんでしょう。

時期として無職期間は発生しそうなので失業手当とバイトとかしながら探せないのかなと調べてみた。

結論として。
失業手当もらいながらバイトはさせませんよ!!
という姿勢なのね。

実際はバイトできるけど、
まずは、週20時間以上働くと雇用保険加入なのでアウト。
1日4時間以上働くとその日は不支給扱い。
稼いだ金額によっては減額か、不支給

微妙に稼ぐと減額されるから1日4時間以上勤務するか、
不支給分以上の額を稼ぐか、もちろん週20時間以内でな!

という事で3時間程度、パートタイムで・・・というのを最初考えたのですが見事に塞がれてますね、そんな考えは。

まぁ早く就職するのが一番だし、無職期間の長い人を多くしない為の仕組みなんだと思うのです。しかし、焦って就職するしかないシステムだと感じるのは弱者だからなのかなぁ。

まぁがんばりましょう!そんな一日でした。

smapの「がんばりましょう」聞いてみました。
当時あれだけ聞くことが出来た曲がサブスクで聞けないってのは不便を通り越して不思議ですよね。
最近はCDショップやレンタル店も減ってきてるのでせめてネット配信だけでもできるといいな。

今回はiTunesに取り込んだモノがあったのでPCで再生しながら聞いてます。

カセットテープからMD、そこからCD-R、そしてipod 次はiphone 今は、サブスク。
そんな流れで音楽触れてる人は同世代かもしれませんね。

今は、レコードが流行っているらしいですね。
個人的にはソノシートっていう柔らかいレコード?みたいなものが付録に付いてたものをよく聞いてた気がします。アニメソングとかだった気がする。

ま、ともかくがんばろう!いろいろと


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?