見出し画像

【勝手に人生相談 No.283】イラつく妻と離婚すべきか (兵庫県・30代男性)

▼ご相談内容▼

30代の会社員男性。

結婚して8年目の同年代の妻にPMS(月経前症候群)やかんしゃくがあり、どうしたらいいか分かりません。

妻は自分以外の考えに耳を傾けたり、聞いたり出来ず、周りに当たり散らすことも多々あります。

2人ともギリギリの年齢で妊活を始めたことで妻にPMSやイライラが頻発。

その度に「全く理解してくれない」などと言い続けました。妊活もうまくいきません。

先日、「我が子を手に抱く。どんな手を使っても」と言われ、ハッとしました。

これまで旅行に連れて行くなど出来る範囲のことを妻にしましたが、仕事で家をあけることも多く、給与もよくなく、私は結局、何の存在意義もないのだと。

妻とは駆け落ち同然でした。

生半可な気持ちで結婚したのではなく、私の悪いところを変えれば、うまくいくのではとも考えています。

離婚すべきか、努力が足りないのか、どうしたらよいのですか。

兵庫県・30代男性

▼やまのぼ回答▼

 離婚すべきです!って、赤の他人が言えないことぐらい、まるで理解できていないあなたの幼稚さに問題があると思います。

 典型的な、生半可で結婚された末路なのでしょう。

 冒頭から、はなはだ失礼なお話で、とても恐縮です。が、ご相談内容を読んで、まず思い感じた率直な意見です。

 妊活に励む前に、結婚って何のためにしたのか、改めてお考え下さい。

 正直、勢いで結婚するってことも、ままあることですが、とにかく2人で仲良く暮らすだけが結婚ではありません。

 あるときは、意見の衝突もあるでしょうし、イラつくことだってあります。そのとき、どう対処すれば、結婚が続けられるのかを模索するのが、そもそも結婚するということです。

 生まれも育ちも別々の他人同士が、一緒に暮らすのですから、ぶつかり合うことがない方が、むしろ珍しいことだと思います。

 ところで、ご相談者の一番マズイところは、ご自分は正しくて、奥様の方が間違っていると思っていらっしゃることです。

 つまり、あなたの足らないところは、奥様の気持ちをわかってあげようとする、お気持ちがないことです。

 まず、あなたは自問してみましょう!

 どれほど、奥様のお気持ちを理解しているのだろうか?

 多分、少しも理解できていなくて、あなたの一方的な要求に、奥様は拒絶反応を起こされている状況だと思います。

 表面ずらの現象だけで判断しないことです。奥様がイラつく原因は、ほぼあなたの所為せいだと思います。

 ご夫婦がお互いの気持ちを理解し合えるまで、トコトン話し合えば解決のつく、よくある揉めごとだと思います。

 

 

▼次回のご相談予告▼

次回の【勝手に人生相談 No.284】東京都・50代女性のご相談です。「仕事復帰したいが夫が渋る」を、予定しております。


▼【勝手に人生相談】のバックナンバーもお読みください▼

No.1~最新版も併せて、お読みいただける マガジンはコチラです👇

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?