見出し画像

【勝手に人生相談 No.412】金銭感覚、夫と合わない ( 東京都・20代女性)

▼ご相談内容▼

結婚して半年、夫は優しく何の不満もありませんが、金銭感覚が合わずにむなしくなることがあります。

貯金も月の収入も問題ないのに、彼は外食費や旅行費を削ろうと、楽しみを減らす方向で話してきます。

共働きで楽しくない仕事をしているので、せめて普段は楽しく過ごしたいのですが、目をつぶるべきでしょうか。

東京都・20代女性

▼やまのぼ回答▼

 ご主人に何の不満もないとのことですが、金銭感覚が合わないなんてことは、ご夫婦関係を揺るがす、大きな不満ではありませんか?

 ご夫婦の基本的な考え方が、肝心なところで、マッチングしていないではありませんか?

 もちろん!これは、あなたが目をつぶるべきことではありません。ご主人ときっちりお話合いをして、結論を出すべきことです。

 お金は使い方が大事です。まして、ご夫婦がお金の使い方で、意見が分かれる状態を看過すれば、間違いなく近い将来には大きな問題に発展します。

 ところで、「結婚前には両目を大きく開いて見よ、結婚してからは片目を閉じよ!」とイギリスの聖職者・トーマス・フラーは言いました。

 これは、「恋は盲目」といわれるように、恋愛中は相手のよい点ばかりが目についてしまうモノ。

 しかし、結婚を決める前には両目を見開くようにして、相手を徹底的に観察すべきであるという。

 そして、結婚後は相手の多少の欠点には片目を閉じるぐらいの寛容さが必要であるということなのです。

 あなたは結婚前に、ご主人の優しさに惑わされ、片目を閉じてしまっていたようです。金銭感覚の違いは、目をつぶるべき欠点ではありません!

 いまこそ、お互いが両目を大きく開いて、お互いの考え方を尊重し合い、仲良く譲り合うことにしましょう!


▼次回のご相談予告▼

 次回の【勝手に人生相談 No.413】高知県・40代男性のご相談です。「娘のレッスンに大金使う妻」を、予定しております。

▼【勝手に人生相談】のバックナンバーもお読みください▼

No.1~最新版まで併せてお読みいただける マガジンはコチラです👇

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?