おうやまのぼる

(株)Dream3.0 CEO▷学生▷つながりを創る人▷コーティング屋▷21歳▷趣味は…

おうやまのぼる

(株)Dream3.0 CEO▷学生▷つながりを創る人▷コーティング屋▷21歳▷趣味はNPOや社会貢献活動▷#箕輪編集室#西野エンタメ研究所▷【主催】#箕輪厚介 in三重 / #OWNDAYS #田中修治 in三重/ #THETEAM #麻野耕司 in名古屋

最近の記事

【号外】【悲願】前田裕二講演会 #メモ魔三重 開催日時と場所がついに決定!!!

メモの魔力500冊購入特典 #メモ魔三重  開催日時と場所がついに決定しました!!! 3/14(土)午前10:30から13:00 (うち、前田さんの登壇は11:00〜12:30です) **[プラトンホテル四日市(近鉄四日市駅から徒歩3分) ](https://www.platon-hotel.co.jp)** ※参加される方に対して最大限の感謝として、限定感を重視する方針とさせていただきます。よって前田さんの登壇部分は【録画録音NG】とさせていただきます。 ※

    • メルペイの紹介キャンペーンを 全力でやってみたら、〇〇円ゲットした夢みたいな話

      (※久々に本気で書いたので長文注意です) 【信用を創造して、なめらかな社会を創る】 これは、メルカリの決済サービス 「メルペイ」のビジョンです すごく素敵で、心から応援したいです 人類は未だに キャピタリズム以上の仕組みを 発明していないとはいえ 資本主義では可視化できない「価値」は 無数にあるでしょう その際たるものが、「信用」です この一年間、信用や信頼とはなにか ずっと考えてながら イベントの企画や運営などをやってきました 同じコトでも、や

      • この勢い、東京越え!?〜深圳現地レポ〜

        今回は経済編!7月23日から8月7日の2週間 香港・深圳・澳門・中山・珠海など 「ビッグベイエリア(大湾区)」として知られる 中国で最も勢いのある地域を巡りました! 人口、面積、域内GDPともに 東京首都圏、ニューヨーク、 サンフランシスコといった 世界三大ベイエリアを抑えて世界No.1であり まだまだ発展の余地がある とてつもないポテンシャルを肌で感じました! 特に深圳は、街全体 (人口約2千万・高齢化率2%以下)が Iot・AIなどのハイテク産業の「実験場」 と

        • 高くて硬い壁と、壁にぶつかって割れてしまう卵があるときには、私たちは卵の側に立てるだろうか。〜香港現地レポ〜

          7月23日から8月7日の2週間 香港、深圳、マカオなどに行きました 今回は連日メデイアを賑わせている 香港のデモ問題について書きます さて、行ってみてよくわかるのだが 香港とそれ以外の中国では 市民がアクセスできる情報が 全く違うということ 中国本土では政治面、経済面の両方の理由で、 GAFAはじめ、Twitter、LINEといった 外国のサービスは、ほとんど規制されている しかし香港だけは 自由なインターネット環境があるのだ これは、一国二制度だからこその 香

        【号外】【悲願】前田裕二講演会 #メモ魔三重 開催日時と場所がついに決定!!!

          すべては、与える優しさから始まる。

          いよいよ、ぼくが今持っている 実力のすべてを懸けて企画している、 1月12日(土)箕輪厚介講演会in三重 (アストホール)の開催まで、 残り一週間となりました。 最近、ものすごく心を打たれたステートメントを紹介させてください。 生きづらい時代だ。やりたいと夢を語れば「意識高い」と嘲笑され、現実的に歩を進めると「ゆとり、さとり」とラベルを貼られる。すぐに批評がマウンティングしてくる社会では、生まれたての希望なんて殺されてしまう。 こうやって前置きした上で、 「

          すべては、与える優しさから始まる。

          再生

          箕輪厚介講演会in三重

          いよいよ、開催まで残り9日となりました。 箕輪厚介さんの講演会を三重県で、 開催できることを大変嬉しく思います。 申込いただいた122名の皆様、 厚く御礼申し上げます! まだまだお申込み受付中!

          箕輪厚介講演会in三重

          再生

          夢に破れ続けた一年。それでも、挑戦を続けよう。

          2018年、夢を追い続けた一年だった。 一年を漢字一字で振り返るとすれば、 「夢」、だろう。 しかし、大きな夢や高い理想とは裏腹に、 現実は、失敗、挫折、試練の数々、 一年間もがき、苦しみ、悩んだ。 何一つとして、 夢を叶えられていないのである。 つまり、結果を全く残せなかった。 学生団体の運営では賞を逃し、 就職しては半年足らずで退職し、 両親の揉め事には長男としての役割を果たせず、その他細かい失敗を含めるとキリがない。 何度も、自分の弱さ、未熟さに絶望した。 そ

          夢に破れ続けた一年。それでも、挑戦を続けよう。