見出し画像

すぐ謝ることを辞めたい話〜ちゅうじゃん 社会人への道No.3~

こんばんは、ちゅうじゃんです。
今日からアルバイトの面接週間が始まりました、職種はスポーツ用品店や飲食店など様々ですが、これを4日連続、3日連続と面接を受けるので

最早就活生かよ!!!!!

とつっこみたくなるくらいなんですよね、早く決めて早めに働かないとお金が足らなくなるので早めに決まるなら決めたいです。

今回は自分の直したい癖について書いていきます。

何かあるとすぐ謝る

直したい癖というのは、何かあるとすぐ謝ることです。
もうこれが直らない、トラブルは当たり前ですが、それ気にする?というくらい些細なことでもすぐ謝っちゃうんですよね。
そりゃあ相手も付き合いを辞めよってなりますよね。

トラブルを起こしたくないから

すぐ謝る理由に<問題を起こしたく無い>という思いがあります。
どうでもいい事でも、(相手に迷惑になってるだろうな)って思って
とりあえず謝るという面倒臭いやつです。これが1番タチが悪い👿。
本人が本当に謝っていたとしても、すぐ謝っている姿を周りで見ていた人は、

『あーこいつ、謝ってればいいと思ってるよな』

と感じてしまいます。実際私も言われたことあります。

相手も気にしていない

そんなすぐ謝る私ですが、大体のことは相手は気にしていないことが多かったです。だから、何か起きたからと言ってすぐ謝る必要は無いと思います。
(⬆️勿論トラブルとかで自分が悪いなら謝った方がいいですが、どうでもいいちっぽけなことであれば、すぐ謝らなくてもいいのではないかということです。)
これは、相手と私がどれだけ親しいかによって変わってくるかと思いますが、知らない人にしょうもないことで謝られたら、驚きますよね。

最後に

ここまで読んでくださってありがとうございます🤗。
謝るという行為は、人間が生活する上で自分の非を認め、反省し次に生かすという大事なことだと思います、ですが、どうでもいいことで謝りまくるとなると相手も嫌な気分になりますし、自分もスッキリしないのでそうならないように

<TPOを意識して、タイミングを考える>

ことを、大事にしていきたいと思います。
それでは、また次の投稿で👋。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?