見出し画像

エアロプレス ゴー、やっと慣れてきた

最近、エアロプレス ゴーでコーヒーを飲むことが多くなった。

使い方はインバート方式、フィルタはーDISKコーヒーフィルターFINEタイプを使用している。

ペーパーよりもコーヒーオイルが出ること、ゴミが増えないという理由で使っている。

主な淹れ方は以下の2通り。

1.お湯を勢いよくいっぺんに入れて、1分蒸らして、
 軽く揺すったのちに20〜30秒で抽出

2.お湯を2投に分けて入れる。
 1投目にシリンダーの半分ぐらいお湯を入れ、3,4回かき混ぜ
 2投目は溢れる手前ぐらいまで入れる
 (膨らみによって容量はそのときどき変わる)
 1分後、20〜30秒で抽出

この同じ豆でこの2通りで淹れてみたところ、酸味の出方が全く異なった。浅煎りの場合、前者は全面に酸味が立ち、後者は酸味が抑えられ酸味と甘味がバランス良く抽出された。

中深煎の場合、苦味が抑えられ酸味と苦味、甘みのバランスが良く、後者は酸味がなくなり苦味と甘み。

苦手だった浅煎りの豆が2の淹れ方であればとても美味しく飲めたことが新しい発見だったし、逆に中深煎は1の淹れ方で飲むと酸味がはっきりとしフルーティーな味わいになった。

エアロプレスには様々なレシピがあると言われていて、買った当初いろいろ探してみたものの、どれもエアロプレスのレシピで、ゴーのレシピがなく、シリンダーに入るお湯の量がゴーの方が少ないから、単純に半分にして淹れてみたものの、どのレシピもさほど味の違いがわからなかった。

それにドリップのようにお湯の量をきっちりしようとばかり考えるあまり、豆の膨らみによって入るお湯の量が異なることを計算してなくて、無理にお湯を入れた結果、フィルターが閉まらないなどトラブルが多発していた。

だから最近はお湯の入れる量を考えるのではなく、ギリギリまで入れてどれぐらいお湯が入ったかを覚えておいて、抽出後お湯を入れて調節することを覚えたらとても楽しく美味しく淹れられるようになった。

これからも新しいレシピを試し、自分好みの豆と抽出方法を模索していきたい。

この記事が参加している募集

最後まで読んでいただきありがとうございます。頂いたサポートをどのように活用できるかまだわからないです・・・。決まるまで置いておこうと思います。