見出し画像

自動でお湯を注ぐ

六本木ヒルズにあるTAILORED CAFE(テイラードカフェ)へ行った。

Googleマップからコーヒー屋さんを探したときに、ORIGAMIドリッパーの写真が乗っていて、自分以外の人が淹れるORIGAMIドリッパーのコーヒーを飲んでみたかった。

画像1

エチオピアデカフェがありこれも飲んでみたかった一つだった。お会計後に速攻淹れるのを見るためにドリッパーの前にスタンバっていたら、他のお客さんの抽出が始まっていてお湯が自動出ていた。店員さんはコーヒーミルで豆を挽き、acaiaのコーヒースケールで測ってセッティングする。

自動なんですね、初めて見ましたと声をかけたら、誰が淹れても一定になりすからね、と私のコーヒー(多分)をドリッパーに淹れセッティングをした。でも、ちゃんとならしをせずに片一方にコーヒーが山盛りになっていて、最初の蒸らしのときにすべてのコーヒーにお湯がかかっていない状態になっていた。せっかく味を一定にするために機械を導入しているのにもったいない。

画像2

エチオピアデカフェと黒豆あんバターサンド。美味しかったけど、可もなく不可もなく、飲んだ瞬間にスッキリしてて美味しいいう感想しかなかった。というか、友達と一緒にいたこともあって、いつも家で飲むときのように、最初の一口に集中して味わっていなかったようにも思うから、もったいない飲み方をしてしまった。

とはいえ、デカフェってなんとなく美味しくないのではという根拠のない偏見が取っ払えたから近々どこかでエチオピアのデカフェを買いたい。




この記事が参加している募集

#私のコーヒー時間

27,098件

最後まで読んでいただきありがとうございます。頂いたサポートをどのように活用できるかまだわからないです・・・。決まるまで置いておこうと思います。