見出し画像

\コミュニティを作るとしたらこんなことがしたい/

noteで月額課金のコミュニティがつくれる「サークル機能」が来年スタートします。

ブログをやっていたとき、やってみたかったけれどできなかったのが「コミュニティ」でした。

安室奈美恵さんのブログを書いていたこともあって、課金という組み込むということは安室さんを用いてお金を集める側面が強くなるため、それだけはしたくありませんでした。

でも、安室さんをきっかけとしブログに訪れてくれた方々からメッセージを頂いたり直接お会いするようになってから、ネット上で双方向でのやりとりができたら、もっと楽しいことができるのにという思いがあります。

そんなコミュニティを作るのにもっとも必要なのが安心安全の場です。

誰もがアクセスできる環境では安心安全を提供することが難しくなります。その場を提供できる最適な方法が「課金」による壁です。

課金と聞いて思い浮かべるのは「お金儲け」と考える人も多いかと思います。ですが、結果的に確かにお金は入ってきますが目的は儲けるではなく、壁を作ることと、その資金でさらにコミュニティを活性化させたいと考えています。

何がしたいのか、それは、安室さん好きの方たちと、もっと深く安室さんを語り、たくさんの方と深い部分の話をしたい。

ブログでは私が一方向でそれを発信し「安室さんと私」でしたが、それぞれの方の「安室さんと私」を少人数制のサークルという場で語り合えたら、引退が決して終わりではなく、これから先、もっともっと好きにになるかもしれないと思っています。私自身引退した今も大好きで、最近こんなのを書きました。

そんなコミュニティを構築していけたらいいなと思っているのですが、とはいえ、審査があるので作れないかも知れないけれどそしたら私はまだそこまでの人だったということも分かるのでよいかなと思っています。

noteはインターネット上で、健全で明るく楽しい街をどんどん広げています。その意味で、サークル機能が使える/使えないという「私」という人を判断できるので、信用に値するか測っていただけるのかもしれないです。

今考えているプランは3つです。実際に始めるとなったら、できる機能を把握しさらに具体的に記載します。

▼ 100円プラン:主に受信だけしたい方
Twitterライクなツイートを読んでリアクションができます。イメージ的には、以前運用していたTwitter、安室奈美恵百科事典(アムペディア)とTwitterボットはディーバの夢を見るか的なブログ記事が読めます。

▼ 500円プラン:
 ・語りやコミュニケーションをしたい方
 ・ブログのメイキング秘話が読みたい方
100円プランの内容を網羅し、質問したり提案したり(こんな記事書いて、この曲の考察が読みたい)などできます。
facebookやほかのサービスを使ってコミュニケーションを加速させるのも良いかもです。また、今まで書いてきたブログを作成秘話(秘話という言葉が適切なのかちょっと不明)を解説。例えば、何故○○の内容を書こうと思ったのか、それに至る経緯、いわばメイキング的なものや、映像や音源のさらに楽しむ方法を発信し、みなさんの楽しみ方をも集めみんなでワイワイします。

▼ 1000円プラン:あれこれ教えてほしい方向け
100円、500円プランの内容を網羅し、あなたの困りごとを解決します。例えば、インターネットやスマホの使い方、文章の書き方などお教えします。他になにかできるかもなのでスキルの棚卸しをし、ご提供できるものを提示いたします。

やらないことがあります。
それは「画像・動画・音源」のやりとりはいたしません。引用の範囲内で使用することはあるかもしれませんが、著作権・肖像権を侵害する行為は禁止といたします。


如何でしょうか?
あ、そだ。もうひとつ。やりたいことがありました。
みんなでライブ映像を見ながら実況することです。

ある時間に集合し、よーいドンで映像再生スタート。
私が曲名を投稿し、そこにみんなでわいわいコメントを残していく。というのの繰り返し。「さっきの顔めちゃかわいかったーーー!」「だよねぇーーーー!」とかそういうのがやりたいです。実際に集まって上映会なんていうのもいいですね。

こんなのできたらいいなぁ。よろしくお願いいたします。
(審査に通って人が集まればね。というか、1人でも集まれば1on1のガチトークでそれもまた面白そう)

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,011件

最後まで読んでいただきありがとうございます。頂いたサポートをどのように活用できるかまだわからないです・・・。決まるまで置いておこうと思います。