見出し画像

MONORAL ワイヤーフレームLITE

焚き火台を買うなら絶対にモノラルが欲しいと思っていた。

無駄が一切ない機能美。

10年以上前に趣味としていたアウトドアを、去年から再びハマりだし庭がある家に住み始めたのでご近所に迷惑にならないようこじんまりと焚き火したり、燻製を作ったりしていたある日、モノラルの存在を思い出し久しぶりにサイトを訪れてみたら、新しいモデルが発売されているのを知った。

重量650g。以前のモデルよりも330gも軽量化されている。
庭だけでなく、森の中のキャンプ場や川辺などにも焚き火をしに行きたいと思っているのだが、あいにく車を持っていないため行くときは電車になる。そのときのため、道具はUL(ウルトラライト)に限る。

新しいモデルが発売されているのを知ったものの売り切れ。Amazonと楽天に売っているお店があったが、信用できるお店かどうかわからず様子を見ていたところに、たまにウォッチしていたアウトドアショップで販売されているのを見つけてしまった。

ポチってしまった!ポチってしまった!高い!
夜中に見つけしまったのでしばらく興奮して眠れなかった。

わりと大きいなぁって印象。

ネットで見るとどでかい薪をドカンと入れている人が散見されたけれど、炎がでかくなるのは避けたかったので小さいものを数個入れて開始。

燃やしている間物凄く静かでビックリした。以前使っていたユニフレームのネイチャーストーブはめっちゃ高く炎が伸びるし、パチパチうるさかったのにモノラルの焚き火台はそれが全く無い。小さめに焚き火やるのに向いている。

薪に直接網をおいてお湯を沸かそうと思ったけれど、置いた瞬間に炎が鎮火してしまうので、横に置いたりしたが熱が弱まりすぎてしまい初回はお湯を沸かすことができなかった。

2度目を行う前にサイズ感のちょうどよい網が必要と思い、いろいろ探していたところに良い感じのを見つけた。

これ最高じゃん!!!何用だこれ!と思ってパッケージを探してみたら、

知ってるこれ。いつか欲しいと思ってたやつ。しかも、本来は私が使おうと思っているのと逆で使用する。普通で見ていたら絶対に気づかなかったなぁ。


バッチリサイズで感動した。しかも網の下でうごめく炎が美しい。

素敵。

炎が美しすぎて無言で見てた。
今月はどこか外行って薪拾って思う存分焚き火できる場所に行くぞ。

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,760件

最後まで読んでいただきありがとうございます。頂いたサポートをどのように活用できるかまだわからないです・・・。決まるまで置いておこうと思います。