見出し画像

『律する』ということ。

こんにちは。
のびたまごです。

火星が双子座に抜けたからなのか、たまたまmyアプデが終わりに近付いてるのかわかりませんが、だるねむだったのがすーっと楽になってきました^^

なので、noteを書くことにしました!


『律する』ということ

毎度おなじみ、yujiさんの今日の星しらべ。

えーーーーーーーーーっと。

yujiさんは、難しいことをさも簡単なことのようにお話される天才ですねw 太陽3Hのなせる技なんかな??←勝手に言ってます💦

なんだろうな、『律する』って、本当にしようと思ったらめちゃくちゃ難しいと思うんですよね…
(え、わたしが難しいだけ??)

でも、初めから全部は無理だから、とりあえずやってみよう♪みたいに書いてくださってて、ハードル滅茶さがる、みたいな。そのぶん、やって見たくなるというか、ふっと動けそうな気持ちになるもんなぁ。

すごいなぁ…脳内変換能力。
変換なのか互換なのかそのmixなのか、そもそも全く違うのかわかんないんですけど…
ドラえもんの翻訳コンニャク食べたら、少しはその仕組みがわかるんですかね??w


利休百首

急に話飛びますけど、ちゃんと繋がるのでご安心を。
※脱線常習犯w

わたし、実は元茶道部で、一応裏千家のお免状?みたいなのもいただいたんですけど(全然下のやつです。しかも適当ですいません)、そのときに、というか茶道をしていて教わったこと(利休百首)のひとつを、なんだか今日の星しらべを読んで思い出したんですよね。

点前には
重きを軽く、軽きをば
重く扱ふ味ひをしれ

これ、簡単に言うと、「お点前をする時には、重いものは軽く見えるように、重いものは軽く見えるように扱いなさい。そして、その心がどういうものであるのかを知りなさい。」みたいなことかなと思うんですけど(と、解釈してるんですけど)。

これが、今日の星しらべの「#まずは律することから始めよう」と、繋がるなと思って。

はじめてみてわかることっていっぱいあるから。
最近、特にそれを強く思うし。


0か100か

わたし、どっちかっていうと「0-100思考」なんですよね。最近はマシと思いたいけど、基本的にはそうなんですよ。

でも、100できなくても、60でいいし、なんなら初めは5とかでもいいんだなって、最近やっとそう思えるようになってきて。

「0-100思考」じゃなくて、「5が100思考」というか…

その時の自分にとっての5は、たとえそれがもう100できる人とか、100できるようになったときの自分から見て5だったとしても、100でいいやん!と思えてきたんですよね(;ω;)

いやー、めちゃくちゃ自分に優しくなってないですか、わたし!*\(^o^)/*✨←自画自賛w

でも、いかに簡単に「ひょい」と初めて、そこから工夫して進んでくっていう生き方の方が、何倍も人生早く進むし、人に助けてもらえるし(時分が助けてって言えることがある程度前提にありますけど)、楽しいなぁと思います!


失敗と成功

かの有名なトーマス・エジソンの言葉に、『天才とは、1%のひらめきと99%の努力である。』というのがありますが、他にもたくさんの名言と言われてるものがあります。

失敗したわけではない。それを誤りだと言ってはいけない。勉強したのだと言いたまえ。
私は失敗したことがない。ただ、1万通りの、うまく行かない方法を見つけただけだ。

などなどなど。

えー、なんで今こんな展開になってるのか自分で謎なんですが、とにかく言いたいことは、自分を律するって難しいけど、簡単なことから始めてみようということなんですよね!うん!←

今、一旦プレビュー画面にして全体通して読み直してきたんですが、思ってたよりとっちらかってなくて、まとまってました(笑)よかった( ̄▽ ̄)

エジソンだって、ライト兄弟だって、キュリー夫人だって、みんなみんな失敗してきたんだから(なんでそんなすごい人とばっか比べてんだって話ですけどw)、わたしだって失敗して当たり前なんですよね!!

でも、どーしてもよく見せたかったり、恥ずかしいっていう気持ちがあるから、なかなか素直に行動できないときもあるんですけど、だからこそ、はじめの小さな1歩をいかに軽く踏み出してみるか。
それがすごーーーーーく大切なんだなということを改めて痛感した今日でした。


【統べる】と【律する】

長くなってきたんでそろそろ終わりにしたいんですが、最後にこれだけ。

【統べる】と【律する】。
このふたつ、結構似てる気がするのはわたしだけでしょうか。
と思ったのは、わたしが天秤座だからなんですけど☟

自分の中を自分で統べる、ということは、自分の中を自分の旋律で満たすということ、自分だけのオリジナルの音を鳴らすということだから、ニュアンス微妙に違うかもなんですけど、ある意味同じことでもあるのかなと思いました。

なんてったって、1番本気ださないといけない星座ですからね。
自分に全集中🔥🔥🔥
心を燃やせ🔥🔥🔥

最後は某鬼滅ネタで締めてみました🌟


🌟『律する』ということで、サムネイルのイラストはこちらを使わせていただきました!
世界最古の楽譜をイメージしたイラストだそうで
す。

他にもステキなイラストたくさんでしたので、またお伺いしたいと思います^^


ということで!
世界最古かつ最新?の楽器はたぶん心臓だなぁと思う、のびたまごでした💓

なんか最近このnote☝︎貼りまくってるんですが、yujiさんもこんなタイトルのblog書いておられたのでいいかなと!☟

みんなで、『This is me!』しましょう!(♡ω♡)


ではでは。
今度こそ本当に終わりです!!
のびたまごでした。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,589件

よろしければサポートお願いします!!!いただいたサポートは、必ず循環させていきます!!!