見出し画像

こんな時だからこそ

最近始動した、

リモートでの仕事になり、人に会うことがないからこれを機に白髪を伸ばしてみる。目指せグレイヘア!

という、いつも来て頂いているお客様とのプロジェクト。

美容師の皆様のお客様の中にもこのような方がいるのでは。
そして、noteクリエイターのなかにもそう考えている方、もしくはもう既にプロジェクト進行している方もいるのかと。

画像1

進行方法としては、
①ハイライトを毛先に増やしていく
②顔まわりのみリタッチする

今回で5ヵ月目。
カラー回数的には3回目。
恐らくプロジェクト終了まではあと、10ヵ月。

バック、ネープは7cmくらい白髪が伸びてきた。
根本の白髪と毛先の茶色との割れ感を目立たせないようブレンドさせる事を提案したが、それは却下。
あくまで、白髪は顔まわり以外は伸ばしていくという固い決意があるようだ。

確かにその意見には賛同し、いつもと同じ事をしつつも、ハイライトの枚数を増やしていく。

画像2

現状はある意味中途半端なときで、白髪を完全に染めない辛いときではあるのだが、
白髪を育てていくという暖かい気持ちが、モチベーションとなっているようにも思う。

やはり、一般的には白髪は女性から敵視されやすい存在なのだが、

カラーを続けていくという事の大変さ、
髪の毛をいたわりたいという事、
グレイヘアを楽しんでみたいという事を踏まえて、
この人に会う機会の少ない時にプロジェクト開始の時と判断した。

このプロジェクトはある意味、形式のないオートクチュール的なもので、お客様に合わせその時々の気分でもやりかたは変化するとも考える。

これはお客様の了解をえて写真にとり経過を書き留めていきたいと思う。


そういえば、こういう状況だからという似たような事がもう一件。

日常的にマスクをしているから歯の矯正をする人も増えているらしい。マスクで口元を見られない時にこそやりどきなのだろう。

日常の生活の中で、できることをやる。
できる時にやるという事もこの状況下では大切な事なんだなと。

そういえば、妻も矯正やると言っていたな。身近にいると、余計増えているんだなと思う。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?