記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

『七十四秒の旋律と孤独』久永実木彦(著)

宇宙船を警備する人工知性紅葉の葛藤と、宇宙空間で物体がワープする際に生じる、空白の七十四秒間の事件を描いた第八回創元SF短編賞受賞作「七十四秒の旋律と孤独」をはじめ、人類が滅亡したあとの宇宙で、ヒトの遺した教えと掟に従って宇宙を観測し続けるロボットたちの日々を綴る連作〈マフ クロニクル〉の全六編を収録。永遠の時を生きる美しいロボットたちと、創造主である人間をめぐる鮮烈なデビュー作品集。

短編との長編の一冊。両方無垢なAI主観でお話が進むので、児童書のような気分になるも、内容は結構ハードSFなのでギャップが面白い。さらに無垢なAIと人間の醜さのギャップに失笑してしまう。パルムの樹を思い出した。SF読みにオススメの一冊。

いろいろ細部が甘いところもあるが、これがデビュー作とは思えぬ貫禄でびっくり。次回作も今から読むのが楽しみ!

七十四秒の旋律と孤独

宇宙船のワープ、人間は瞬間移動だと思っていたが、とあるアーキテクトのAIだと74秒間自由に動けることが判明。その隙をついて海賊行為が可能となるため、宇宙船には同型のAIによる警備が必要となり…。

警備AIが主人公。人間同様意識のある存在なのに、ワープの時だけ起動される運用が寂しい。さらに、海賊行為もほとんど無いことから、経費削減で装備がチープになってゆく。この塩っぱさこそ人間だよなと読んでいて悲しくなる所が素晴らしい。
作中、実際に襲われるのだが、ワープ前に不審なゴミに対処しとけばよいものを無精で見逃す人間の愚かさが、機体を全力で守るAIによって際立つ。しかし終盤、そんなことより大事なことが、という感じのAIの行動がまた最高だった。

マフ クロニクル

マフ(AI)たちが目覚めると、そこは宇宙船の中で、他に誰も居ない。何をどうするべきなのか、何もわからない。とりあえず船内をくまなく捜索すると一冊のマニュアルを見つけ、それに従い宇宙探査の旅にでる。

何万年もメンテナンスなしで生きていけるAIが延々自然観察しているだけのお話かと思いきや、ある日人間と遭遇し、交流してゆく。そして当然のように破綻するさまが丁寧に描かれておりめちゃくちゃ良い。
広義の人類vsAIモノだが、AIを無垢な子供として書いてるので、人類が老害にしか見えなくて痛快。この作者、人間が好きなのか嫌いなのか、どっちなんだろうな。

なぜこんな世界になったのかという謎はちょっとだけ解説されるも、マフたちがなぜ宇宙船で目覚めたか、一切の情報が消されていたのかなどの謎は残るし、物語の後、どうなってしまうのかも明かされないが、色々想像できて楽しい。しかし続編か外伝読みたい。傑作。

#読書感想 #読了 #ネタバレ #SF

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?