高卒公務員試験必勝法 その① 参考書

今回は高卒公務員試験必勝法の一つ目、参考書について紹介します。

一概に参考書と言っても、かなり数があり、選ぶのが難しいのが本音だと思います。

公務員試験の参考書を紹介しているサイトはたくさんありますが、ありすぎて迷いますよね。

でも今回のnoteを見ていただければ、その悩みは解決できるはずです。

今回は高卒公務員試験を前提に紹介していきますが、大卒バージョンを購入して頂ければ、十分に戦えると思います。(大卒は試験範囲が広すぎる。)

記事読むのがめんどくさいかたへ
見出しから参考書まで飛べますので、是非ご活用ください。

1 数的処理

まず最初は、公務員試験を受けるにあたって絶対に捨てられない数的処理ですね。
数的処理は主に4種類に分類されます。

1 判断推理 条件の中からわかることを書き出していくのがメイン。
2 空間把握 正多面体の展開図や立体の体積。苦手な人多いかも。
3 数的推理 ほぼ数学や理科。しかし大学入試に比べて圧倒的に簡単。
4 資料解釈 県立高校入試の地理と同じ。答えがほぼ乗っている。

数的推理を大まかに分けるとこんな感じです。数的処理で一次試験が決まると言っても過言ではないぐらい重要な分野です。 

実は、この数的推理だけで筆記の3~4割くらいとれます。僕も最初は苦手でしたが、取り組んでいくごとに分かっていき、楽しさも感じれる分野です。

そして、必要な参考書を2つ紹介します。
本当にこれ以外買わなくていいです。不要です。

高卒程度公務員試験 畑中敦子の天下無敵の数的処理!1 判断推理・空間把握編

画像1

高卒程度公務員試験 畑中敦子の天下無敵の数的処理! 2  数的推理・資料解釈編

画像2


この2冊のすごいところ
・過去問方式で解き方を紹介してくれている
・比較的難易度の高い区分の試験(都庁・衆議院事務など)の過去問もある
・速さや展開図、水溶液や判断のように、単元ごとに徹底分析できる。
・過去問×解き方なので、模試や別の過去問を解いたときに見覚えのある問題にできる
この2冊の参考書があれば、本当に数的マスターになれます。

2 過去問

2つめに過去問の参考書です。

公務員試験で大事なことは、とにかく過去問を解いて慣れることです。過去問に慣れてくると、初見の問題でも「どこかでみたことがある」と感じることができます。こうなるともうこっちのものですね。

そして、過去問の参考書は、最初に自分の受ける試験区分の過去問を買いましょう。

ある程度解き終わって慣れてきてしまったら、違う区分の過去問も買うことをおすすめします。

今回は過去問としておすすめの2種類を紹介します。

公務員試験 合格の350シリーズ

画像3

これ最強です。公務員試験のすべてのジャンルの過去問が入っていて、しかも20年以上前の問題とかもあります。しかも試験科目の配分の割合、昨年度の県庁の倍率なども載っています。

ちなみに、高卒警察官を目指しているのなら

画像5

国家公務員・国家税務職員を目指しているのなら

画像5


というように、自分が受験する試験区分に合わせたものを買いましょう。

また、違う区分の参考書を買う時には、今年度の過去問を買うのが最も良いですが、古本屋で書き込みの少ない別試験区分の過去問でも十分だと思います。

無敵の地方公務員 初級過去問徹底分析

画像6

この参考書は唯一僕が所持していた教科書のようなものです。

特徴としては、数的推理よりも社会・人的・自然科学(理科・社会・英語・政治)のほうで使えます。

シンプルで、イラストもあり、カラーなので見ていて飽きない教科書のようでした。

各分野の要点をまとめているので、全部暗記できたらほぼ一次試験の問題は分かると思います。

7日でできる!地方公務員過去問ベスト

画像7

これは正直買わなくてもよいかもしれませんが、私は本命の1週間前に買いました。

結構難しい問題集ですので、問題を解いて混乱するくらいなら購入はおススメしません。

しかし、一次試験で上位を狙っている、レベルの高い試験区分に受験される方はぜひ一度手に取ってみることをおすすめします。

ちなみに、毎日練習で模試のような感じで受けれるようにできています。

最後に

いかがでしたでしょうか?ちょうど僕が一年くらい前に揃えた参考書、使って良かった参考書を紹介させていただきました。

本当にこの問題集たち以外は不要だと思います。

同じく公務員試験を受ける友人にも率先してすすめた参考書で、使った友人は全員一次試験突破しているので、問題ないと思います。

地方初級ではそこまで時事問題に重視しなくて大丈夫です。
また、時事問題は参考書を買わなくて大丈夫です。

・朝早起きして新聞読む
・手帳に「今日の時事」として毎日小さく書き込む
・毎朝晩ニュースに目を向ける

これで筆記は十分に戦えます。やらなくても大丈夫です。
(二次試験・面接ではそうはいきませんが。)

頑張って一次試験を乗り越えましょう!

試験の質問などは  @nobel_koumuin のDMでお待ちしております!
お気軽にご連絡ください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?