見出し画像

息子、VTuberになるってよ #8 もうすぐ夏休み

暇な1週間…

実は先週末、娘がコロナになってしまってですね
一家全員濃厚接触者で、今週はほとんど外に出られないんですよ。

そんなわけで、息子は一日中だらだらしてます。
朝は制限時間までとりあえず動画を見て、動画を見る時間を使い切ったら今度はパソコンの前に座って、ずっと何かしています。

だいたいが、スクラッチで人のゲームで遊んでるか、yym4で動画作ってるか、みたいです。

暇すぎてこんなの作ったみたい?

あと今「ちがう!」のあかニン版動画を作っているみたいです。

祝!初ライブ配信!

さて、先月、ライブ配信しようとしてできなかった話は書いた通りですが、翌日無事にライブ配信できました。

でも、母が聞いてみたら、なんか音声が…。

最初のほう、音がめっちゃ聞きづらいんですよ。二重音声になってて聞くに堪えない💧

これ何かって言うとね、

  1. デスクトップ音声(Nintendo Switch からの入力音声)

  2. マイク音声

両方ONにしちゃった結果なんですわ😅 まぁそらそうだよね。
聞くに堪えないので、母が独断と偏見で、デスクトップ音声をOFFりました。
つまり、テレビから出てる音と、息子の声を、一緒にPCのマイクで拾ってる状態。

本当は、

  • テレビにもイヤホンつけちゃって、その音を聞きながらプレイし、声はPCのマイクで拾う。

  • Nintendo Switch の音声は、直接入力

ってするべきだったのでは? と思うけど(そのほうがゲーム音声がキレイに入る気がしない?)。

しかも、居間の真ん中でやってるから、家族みんな

状態。

まぁそれでも本人は楽しく味を占めたみたいで、翌日もライブ配信してました。

最初の「声も身バレにつながるかもだから声も変える」は一体とこ行ったんだ? と一抹の疑問もよぎりますが、まぁそれはそれでいいか…。

あの自由研究から1年

さて、もうすぐ夏休みということは、そろそろこのYouTubeチャンネルをやり始めて1年たつわけです。

そして最初のあの記事からも。

いろいろ紆余曲折あって、全然VTuberじゃなくなり、すっかりゆっくり動画になってますが、まぁそれはそれ。
一時期全く動画出さなかったけど、最近は動画を創るのが楽しいのか、何も言わなくても勝手に作って勝手にあげてます。

今年の自由研究は何やるの?
スクラッチで何か作って、QRコード提出したら? とか言ってみるけど

「いやーそれは無理ー」

だって。果たして何をする気なんだろうね?

とりあえず今週いっぱい隔離期間なので、もうちょっとおとなしくしつつ、5年生になった息子の夏休みを見守りたいなと思ってます。

#夏の自由研究

最後までお読みいただきありがとうございました。
フォローやスキ、シェア、コメントお願いいたします!


この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,533件

何か少しでも心に響くものや役に立つものがありましたら、サポートいただけると嬉しいです。サポートいただいたお金はクリエイター活動に使用します。