かつお

レトロなThinkpad、Arch Linux、レトロなwindows好き。20台近い…

かつお

レトロなThinkpad、Arch Linux、レトロなwindows好き。20台近いPCでいろんな Linuxを使ってます。 Linuxの使い方、go言語、vim、c++、競技プログラミングなど。

マガジン

  • Linux OS

    thinkpadを2台買ったことをきっかけに、centOSをはじめとする各種OSを導入しました。初心者なので、分からなかったこと、覚えておくべきことなどまとめています。 centos6、Kali Linux、Arch Linux、ubuntu、Lubuntu

  • AtCoderのまとめ

    AtCoderを進めていくにあたってつまづいたところ、大切だと思ったことをメモがわりにまとめています。

  • c++の勉強メモ

    c++の勉強メモなど。 c++を勉強しているひとの参考にもなるかも。

  • Vim

    VimやVimのプラグイン、neovimの導入や設定作業、Vimについての記事

  • go言語のまとめ

    go言語の勉強メモを記事にして公開していきます。

最近の記事

chocoのアプリケーションエラーの対処

windows11でchocolateyを使っている環境。 windows11を更新した直後に、chocoが使えなくなった。 windowsを起動するたびに、エラーメッセージも表示される。 chocoと入力してもなにも起こらなくなった。 0xc0000135 アプリケーションエラー アプリを終了させてください。 のようなダイアログボックスでメッセージが表示される。 原因(推測) Net Framework 3.5は、最新のWindows11アップデートでは使用できない。 こ

    • Debian9のwi-fi設定手順

      thinkpad t42 windows xp時代のpcにDebian9をインストールしたときにWi-Fi設定メニューが存在していなかった。pc起動のたびにターミナルからコマンドで手動でWi-Fi接続する必要があり、めんどくさいのでWi-Fi接続設定を自動化しPC起動時に自動的にネット接続されるようにする。 iwconfigコマンドで現在のネット接続状況が確認できる。PCに搭載されているインターフェース(有線、無線)について表示される。 $ sudo iwconfig

      • Debian8から9にアップグレードする方法

        2021年12月5日に、Windows XPがインストールされていた2004年くらいのPC Thinkpad T42にDebian8を以前作っておいたCDからインストールしました。 ネット接続した状態でインストールしたけど、Debian8はけっこう古いバージョンのためaptのリポジトリが使えないため? で最小限のデスクトップ環境しかインストールできなかったです。 インストール時にlocaleを日本語に設定したけど、日本語フォントがインストールされなかったようで、かなり文

        • libstdc++-6.dllのパスを追加|windows

          発生環境:PC=thinkpad x220 OS: Windows 10 環境:windows terminal vim vim-lsp使用。 chocoでmingw llvmをインストールした環境。g++コマンドで手動でコンパイルして実行している環境。 現象:a.exeを実行すると、libstdc++-6.dllが見つかりません。のようなメッセージが出て作成したc++の実行ファイルを実行できない。 原因:mingwの中にこのdllファイルは含まれている。通常はc:直下に

        chocoのアプリケーションエラーの対処

        マガジン

        • Linux OS
          37本
        • AtCoderのまとめ
          18本
        • c++の勉強メモ
          11本
        • Vim
          14本
        • go言語のまとめ
          2本
        • windows10proにプログラミング環境構築
          11本

        記事

          game大会-練習問題 | atcoder

          N人がM試合する大会の試合結果を入力し、試合結果を表にして出力するという問題 1, 2, 3, ...N人目までの数字がそのまま人の番号になっている。 試合結果の入力は1試合毎に2列で書て改行する。 左側が勝ったひとの番号、右側が負けた人の番号を表している。 例えば、 番号1と番号2の2人が1試合して、番号1が勝って番号2が負けた場合は、下記のように入力する。 入力 2 1 この結果を表にして下記のように出力する。 出力 - o x - ・試合をしていない番号

          game大会-練習問題 | atcoder

          Arch Linuxインストール後にUSBブートメディアでSSDに入って作業する

          Arch LinuxのインストールをSSDにしてSSDからArch Linuxを立ち上げたらうまく動作しない。WiFiのモジュールがosに認識されてないのでip aで表示してもでてこないなどといったことがあります。 こんなときは、Arch Linuxのisoメディアを立ち上げ、そこからssdに入るとネット接続もできるので、firmwareやパッケージをssdにインストールするといった対応が便利なので防備録メモ。 1. Arch Linuxのisoメディア(USB)をpcに

          Arch Linuxインストール後にUSBブートメディアでSSDに入って作業する

          キーボードの使用レビュー | hhkb keychron cherry ibm

          HHKBとkeychron k2 とibmトラックポイントキーボードとcheryy青軸キーボードを使ってみました。すべて中古で購入しました。 キーボードの好みは完全に個人差があると思います。 画像については随時載せっていきます HHKB hhkbは評判がよいこともあって、気になって初めて買ったキーボードです。 Bluetooth接続できる、無刻印のモデルを買いました。無刻印でも意外と使えます。やはり入力が心地よいです。Bluetooth接続も快適。一度ペアリングする

          キーボードの使用レビュー | hhkb keychron cherry ibm

          応用情報技術の勉強を進めるためのメモ

          基本情報技術の試験を受けずにいきなり応用情報技術の試験を受けようとして勉強を進めています。基本情報技術より簡単らしいからです。 応用情報の勉強してみて過去問を解いてみた感想は、財務、ストラテジー系、ビジネス系の問題が結構あって、そもそもの知識がないので難しい。参考書で勉強した覚えがないことが結構出題されているような印象。 はじめての勉強にキタミ式の参考書キタミ式itパスポートの参考書を1周読み、ざっくりと基本を勉強しました。 そして同じシリーズのキタミ式の応用情報の参考書

          応用情報技術の勉強を進めるためのメモ

          kagamimochiを解くためのメモ

          atcoderの練習問題を解きました。 問題の概要N個の餅があって、餅の直径はdとする。 N個の餅を直径の大きい順に重ねていくと、何段の鏡餅となるかを求める。 N=3、d1, d2, d3はそれぞれ4、3、3の場合、重ねると2段となる。 同じ直径の餅は1段とみなす。 入力の例入力 3 3 4 3 出力 2 苦戦したこと同じ直径の餅を1段とみなすためにはどのように処理すればいいのかがわからず苦戦しました。 大きい順にソートして、大きい順に並んだ餅を比較処理する。

          kagamimochiを解くためのメモ

          bluetooth接続|bluetoothctlでのCUI編

          arch linux ベースのlinux であるarchcraft にキーボードkeychron k2をbluetooth接続したので、やり方をメモ。 やり方はarchwikiを見たらできました。 まずはbluezとbluez-utilsというパッケージをインストール。 ※archcraftの場合デフォルトですでにインストールされていました。 $ sudo pacman -S bluez bluez-utils 共通のbluetoothドライバをロード(必要ないかも

          bluetooth接続|bluetoothctlでのCUI編

          alacrittyを透過させる方法

          速いターミナルらしいし、名前も好きなので、arch linux ベースのarchcraftに標準でインストールされているalacrittyをメインのターミナルとして使い始めてみました。 使っていくにあたって、設定をGUIで変更できるメニューは、alacrittyには無いみたいで、設定ファイルを編集することが必要となってきます。 僕の場合、thinkpad x1 carbonの4K解像度でalacrittyを使うので、なによりもやりたいことはまず透過させることなので、調べて

          alacrittyを透過させる方法

          card game for twoを解くためのメモ

          card game for twoという問題を解いたのでメモ。 どこがポイントなのかとかも記載する。 問題の内容1枚以上のN枚のカードがあって、カードには数字が書いてある。アリスとボブが、アリス→ボブの順に1枚ずつ、交互にカードをとっていく。このとき、アリスとボブがとるそれぞれカードは、書かれている数字の和が最大になるようにカードをとっていく。カードを最後までとったら、アリスはボブより何点多く得点できるかを出力する。 解答N枚のカードの枚数を格納する変数をNとする。 N

          card game for twoを解くためのメモ

          Archcraftで日本語の入力設定をするためのメモ

          Arch LinuxベースのArchcraftというOSをインストールしたけど、デフォルトでは日本語入力はできない。 他にも、ウェブブラウザで一部の日本語表示などが文字化けされて表示されないので、ちゃんと表示されるようにしたのでメモ。 日本語フォントのインストールnoto-fontsはデフォルトでインストールされているけど、他のnoto-fontsがインストールされてないのでインストール。 $ sudo pacman -S noto-fonts-cjk noto-fon

          Archcraftで日本語の入力設定をするためのメモ

          two colors card gameを解くためのメモ

          atcoderのコンテンツで勉強を進めていて、練習問題を解いていっています。 しばらく問題文を難しく解釈してしまい、一部の解き方が煩雑になり、プログラムをどうやって作ればいいのか分からず、そこでずっと止まってましたが、そこまで考えなくてよかったみたいなことが何度も問題文読んでいると思えてきたので、そこを無視して作ると解けると思ったので一部を無視して作ってみました。 問題の概要青いカードがN枚、赤いカードがM枚あって、青いカードの1枚から順番に、以降のカードにかかれている文

          two colors card gameを解くためのメモ

          windows visual studioでデスクトップマスコット作りのチュートリアルを進めるためのメモ

          チュートリアルを進めさせて頂いた記事はこちら visual studioの操作方法などは、上記記事を見ればわかるので、この記事では省略します。進める上で自分が知らないことなどの補足としてメモを書いていきます。 使用するもの1.visual studio2019 2.言語:c♯ 3.ライブラリ:dxlibというゲームライブラリ 4.MMDモデル c♯とは、Microsoftによって開発された言語。c++やJavaをもとに作られたけど、互換性は全くない独立した言語との

          windows visual studioでデスクトップマスコット作りのチュートリアルを進めるためのメモ

          macOSでvimが使えなかったのでmacvimを使ってみた

          macOSでvimをインストールしたら、なぜか起動すらできないので使えないという問題に出くわしたので、解決しようとも考えましたが、macOS専用のvimとしてmacvimというものがあることを知ったので、こっちでもいいやと思ってインストールしました。 使ってみると、普通のvimと変わらないので、問題ありません。 そもそもvimをmacOSに最適化したものがmacvimみたいなので、使うことのメリットの方が大きいのかもと感じました。 インストールはパッケージマネージャのh

          macOSでvimが使えなかったのでmacvimを使ってみた