見出し画像

「あれ?頭痛がなくなった」玄米7合食3日目の変化

2日目は眠くて眠くて・・
玄米を食べながら目が半分閉じていた。


21時には就寝。
朝方頭がガンガン鳴っていた。よく思考しすぎた日に起こる症状だけど、昨日から何も考える気力なしでただ寝ているだけなのに・・・。

頭の中でストが起こっているようだ。

「今日も1日だるいのかな~」

8時過ぎに起床。

おや?頭痛がない。体が軽いような?
2日間やる気が出なかったお部屋の掃除、植物への水やり、そしてnoteへ向かう時間がやっととれた!

そして自分的に劇的な変化だと思ったのが、
ハーブティーを味わえるようになったこと。


コーヒー好きな私にとって、ハーブティーはちょっと優しすぎたんですね。
(7号食中は、カフェインがあるものは×なので、コーヒーに限らず紅茶やほうじ茶も飲めない)

今まではコーヒーを飲んで、ある種脳を興奮状態にさせて仕事していたのかもなあ。

これを書いている今も、空腹は落ち着いていて穏やかな感覚。
いい感じ。

その後お散歩して帰宅し、仮眠を少しとってから何気なくインスタを開いたら・・・。

おいしそうな食べ物がいっぱい・・・。
2日目までは、食べ物を見ても現実感がなくて、お腹は空いているけど、それほど食べたいと感じなかった。
胃が開いて、口が閉まってる感覚。

ところがその時は、胃も口も全開!!

焼肉食べたい。


夫も、「から揚げたべたい、ラーメン食べたい」と言い始めた。

幸いその後玄米ご飯が待っていたので、なんとか胃も口もおさめることができた。

夫に玄米チップスを作ってもらって「これはポテトチップスだ」と思い込みながら食べた。

パリパリ食感


玄米はゆるゆると血糖値を上げてくれるから、甘いものや刺激の強いものを食べた時のようなある種の至福感に乏しい。


その日も早めの22時に就寝。
翌日夫の一言に固まった。   

つづく。












この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?