見出し画像

消費税10%スタート

10/1から消費税10%がスタートしましたね。
当日夕方のニュースではさっそくシステムトラブルによる、正しい消費税率で計算が行われなかった事例があったと話してました。

正直まぎらわしい。

食品は8%だけど日用品は10%に上がるとか、とにかく軽減税率がややこしい。
ぶっちゃけて言えば、買い物に行った先で『こっちは8%で、こっちは10%』なんて考えることはないだろう。気にせず結局合計金額でしか見てないと思うから(笑)

そもそも軽減税率ってなに?
って思って調べた時「低所得者へ経済的配慮をする目的」というのを見ました。生活する上で必須となる食料品などの税率を低くするっていうことらしいのですが、今の時代、日用品も一部のものは必要不可欠な存在になってませんか?

洗濯をするのに洗剤を使うのは?食器を洗う洗剤は?
お風呂に入ればシャンプーとか使うし、トイレに行けばトイレットペーパーを絶対に使う。。。
そもそもそれらに欠かせないのは水道!
でも水道代は10%なんですよね?テイクアウトや宅配は8%で必須?
ワケガワカラン。

さらに、キャッシュレス決済だとポイント還元で実質消費税軽減される!ってあれ、

なんか無性にイラっと来る。

うちが主に毎日の食材や日用品の購入に利用してるのは、チェーン展開しているディスカウントストア2件。

A店はPayPayに対応しているそうで5%のポイントキャッシュバックが受けられると貼りだされてた、B店はPayPayなどの電子マネーは使えないがほとんどの商品の元値がA店より安い。

結局どっちが安いのか・・・計算するのも面倒。


こんな話を職場の介護施設のお話の時間に利用者さんに話してみたところ、「仕組や制度がわけがわからない」「いっその事全部10%でいいのに」
「キャッシュレス決済?わからないから現金が一番!」っとのこと。

そうですよね。たくさん意見を聞かせてくれたその方は80代。
この年になっていろいろ覚えるのも大変ってのもごもっとも。超田舎なこの地域では日頃の買い物に行く先の基準に「どこならキャッシュレス決済がお得?」なんて基準では選べない。
ましてや高齢で免許返納してたり、施設に入所してて自由にどこでも買い物に行けない人には選択肢はない。
結局、いろいろと便利な地域に住んでる人や、若い人に便利なだけなんだなと感じるのでした。

サポート頂けたら、今後のnoteやブログ作成のネタ・勉強費用として活用させていただきます。よろしくお願いします。