マガジンのカバー画像

APEX・その他ゲーム関連

19
APEX・その他ゲーム関連の纏め
運営しているクリエイター

#FPS

プラチナからダイヤへ・良くない癖を治す♯3【APEXLegends】

プラチナからダイヤへ・良くない癖を治す♯3【APEXLegends】

こんにちは、ユウです。
前回に引き続き、プラチナの友人のコーチング兼ダイヤ昇格のお話しです。
自己紹介などは第1回に書いてありますので、よろしければご覧ください。

・軽く雑談をシーズン10スプリット1は友人のダイヤ昇格兼コーチングの期間となりましたが、友人が少しずつ上達しているのを見るとかなり嬉しくなります(笑)

もちろんダイヤの実力があるかと言われると、まだまだ未熟な要素は多くあります。
(

もっとみる
プラチナからダイヤへ・良くない癖を治す♯2【APEXLegends】

プラチナからダイヤへ・良くない癖を治す♯2【APEXLegends】

こんにちは、ユウです。
前回に引き続き、プラチナの友人のコーチング兼ダイヤ昇格のお話しです。
自己紹介などは前回に書いてありますので、よろしければご覧ください。

ランクの回数をこなすうちに、上達した点と追加で悪い点が多く見つかりました。

それをまたメモの如く書いていこうと思います。
(案外当てはまる人もいるかと思います。)

・音を聞き落とす。APEXにおいて、音はかなり重要です。
相手が出す

もっとみる
プラチナからダイヤへ・試合の組み立て方を考える【APEX Legends】

プラチナからダイヤへ・試合の組み立て方を考える【APEX Legends】

前回は良くない癖について書いていきましたが、今回は試合の組み立て方について書いていこうと思います。



・そもそも試合の組み立て方とは?試合の組み立て方……簡単に言うならば試合全体の大まかな流れを予め考えてしまうということです。

降りた場所から安全地帯への入り方、どこで戦うのかなど大きなプランニングをしてそれに沿うように行動するということです。

組み立てる際に考える点は3つ

もっとみる
プラチナからダイヤへ・良くない癖を治す【APEXLegends】

プラチナからダイヤへ・良くない癖を治す【APEXLegends】

シーズンランク・スプリット1も後半に差し掛かり、そろそろ皆さんもいつもより上のランクへ登ろうとしているところではないでしょうか?
かくいう私も、絶賛プラチナ帯を回っております。

ただ、今回のランクは普段とは違って友人(プラチナ4)のコーチングをしながらのダイヤ昇格のためのランクになっています。

そして今回は、友人をコーチングしていて感じた良くない癖について重点を置いて書いていこうと思います。

もっとみる
スナイパーの立ち位置【APEXLegends】

スナイパーの立ち位置【APEXLegends】

スナイパー……使っていますか?
ちなみに僕は愛用しています。(トリテ返して欲しい。)

ということで今回はAPEXにおいて、スナイパーの立ち位置について書いていこうと思います。

・スナイパーの役割まず、APEXにおいてスナイパーはかなり軽視されがちです。理由としては他のゲームよりも一撃が強くないからだと思われます。

平均3~4発当てなければ相手はダウンしません。
他のゲームであれば3~4発なん

もっとみる