見出し画像

それ、私のためじゃなくて自分のためだよね

先週、父親と二人で香港に旅行に行っていた。

5日間の旅行だったから、手荷物以外は父と1つのスーツケースを一緒に使った。

忘れ物もなく、準備万端だった。

しかし、旅行2日目に事件は起きた。

荷造りの段階でスーツケースに入れておいた、カメラの充電器がない。

なんと、私がカメラを持っていかないだろうと勝手に思った父が、私がわざわざスーツケースにしまったカメラの充電器を、これまたわざわざ取り出して、家においてきたのだ。

(え、なんで!?!わざわざそんないらんことする人いる!?!?!)

一瞬だけ戸惑う。

私は買ったはいいものの、普段全然使う機会のないカメラを使えるのを楽しみにしていたのだ。

とはいえ、わたしは別にカメラで写真を撮ることにそこまでのこだわりはないので全然怒ってないし、ショックだなあ、とかもなく「お、おう。まあ、ないならしょうがないよね。わかった。」って感じだった。

そこまではまあいい。コミュニケーション不足なのがいけなかった。

わたしは父に言った。

「スマホで撮れるからいいよ。」と。

それなのに、父はなんとか埋め合わせをしたかったらしい。

充電器を買うか、バッテリーを買うか、カメラを買うか、とか言い始めた。

「もういいよ」と言っているのに、充電器探しが新たに予定に加わった。

なんで旅行中の時間がめちゃめちゃ限られている時にバッテリー探しに奔走しなければならないのか。

しかも、SIMカードを買っていてネットを使えるのがわたしだけで、取り扱いしていそうな店舗までの行き方を調べたり、道を現地人に聞いたりするのがわたしだった。

スマホで写真撮れるから、カメラのことはもういいよって言ってるのに、もうそれ、完全に自分のためだよね!?!

自分の失敗を挽回して、自分の罪悪感を晴らすための行為でしかないよね??

自分のミスを埋め合わせるために私を連れ回さないでよーーー

なんであなたの心持ちをよくするために、私が必死になって調べたり道を聞かないといけないんだ、、、

旅行中で時間もない中で、もっと他にしたいことあるし、歩き回って体力も気力もなくなるよ、、

正直、普段からあまりスマホでもカメラでも写真を撮らないので、写真を撮ることに命かけてないし、私にとってカメラが旅行中に使えなくなることは大した問題ではなかったのだ。

しかし、その後の一連の事象によって、心がどんよりしてしまった。


自分の負い目に感じていることを、自分の心が晴れないからってそれを解消するために行動してしまうのって残念だ。

そういう私もかつて、友人との待ち合わせの時間に家で寝ていたことがあり、そのあと彼女にご飯ご馳走したことがある。

当時のわたしも、自分の悪いことをしたなあという気持ちをなんとか早急に解消ためにご飯をおごるという行為していたわけだ。

気をつけよう、そして、仮に自分が何かやらかしてしまったとしても、自分の気分を晴らすために相手の望んでないことをするのはやめようと思った。

最後まで読んでいただきありがとうございます。 また見にきてくれると嬉しいです!