見出し画像

楽と楽しむの違い

子供が学校から持って帰ってきたお手紙の中に書かれてあった内容で少しひっかかるところがあったので。

楽ってなんだろう

ざっくり言うと、人を募集するお手紙に、楽ですよ。だからどうですか?みたいなことを書いていて、楽ってなんだろうって…
楽ちん、気軽、容易い、大変じゃない…
まぁ、聞こえとしては面倒な活動を簡単に済ませるとことができますよってことなのかなとは思うのですが、そもそも楽だから、で集めることなのかなぁと疑問に思いまして。
何の募集かというとPTA役員なのですが、確かに、ノルマを課されているこのPTA制度の問題はあちこちで取り上げられていてノルマ廃止になっている学校もあるので、あぁ、我が子の学校では楽してノルマ完了を目指しましょうという流れになっているのかなぁとウサツキは捉えたのですが、どんな仕事であれ、楽していい結果になることってあるのかなぁと。そりゃ簡単な方がいいし、手間も時間もかからないならラッキーかもしれない。だけど、はじめからそれを見越した集まりに何の意味があるのかなぁと。もう、いらなくない??

たかがPTA活動、されどPTA活動

前に少し触れましたが、ウサツキも当初はPTAってめんどくさいな、なんでやらなきゃいけないんだと思っていたので、楽だからーで募集をかければ喜ぶんじゃないという発想はわからなくはないのですが、正直、楽だからと言われて、じゃあやります!!という人に役員という代表の仕事をお願いしていいのかしらと思うのですよ。だって、楽を選ぶ人に向上心があるわけないなと。よりよいことを考えたりすると決して楽ではなくなる。何にも考えずに今決まっていることを変えずに、ただ言われたことをするだけ→楽でしょ。そんな仕事にやる意味あるのーーー???と。

やっぱり楽しめるかどうかじゃないかな

楽であれば、楽でいいのかな?いや、ウサツキがもし一緒に何かするなら、楽なんでしょ?楽なんだよね?という人より、楽しんでしてもらえる人がいいなぁ。実際2年+αのPTA活動はかなり時間を要した仕事でしたが、楽しかったので苦ではなかったし、もちろん同じメンバーの皆さんもできることを無理のない範囲で楽しんでやっていたので、最後は達成感でしかなかった。楽だから、では、やりがいもなければ、仕事が終わっても達成感なんて到底感じられないでしょう。どうせ同じ時間を使うなら、自分にとっても周りにとってもプラスになることを選びたいなぁ。
楽しむことでいい案がうまれたり、物事がうまく運んだりすると思うのです。楽したいからは如何に手を抜けるかという逃げの発想しか生まれないのではないかなと。
と、まぁ、全部、個人の意見にすぎないのですが…。

混ざると闇

みんなこっち寄りだと思ってなんか熱く書き込んできたものの、もしかしたら、世の中は楽を選ぶのが主流とか?!ウサツキが少数派!?
やっぱり楽な方がいいのかな?
言われたこと、決まっていることさえしていれば、時間さえ経てば昇格、昇給していく職場なら、楽がベストなのかもしれない。そもそもそんな企業、普通はないとは思うのですが、職場としてはありますよね。
ただ、楽したい派と楽しんでやりたい派が混ざった場合が一番ややこしいことになる気がします。お互いに病んでいきそう…。
楽したいのに楽しみたい人が仕事増やそうとする…
楽しんでやりたいのに楽したい人が余計なことするなと言う…
楽しみたい派からすれば、折角人として生まれ考えることができるのなら、よりよくするために動きたいじゃない?でも、楽したい派からすれば、これをやってればいいんだからやる気だすなよ!なんでしょう。
どちらも気持ちはわからなくもないですが、同じ社会で暮らしていく中で、あなたはどちら側でしょう。

心の健康のために

宿題をしていた子供たちに聞いてみたら、
楽で楽しいのがいい!

あはは。そうきたか!そりゃそうだよね。
ただ、全ての人が楽を選んだ時、世の中から楽は消えるでしょうね。出来れば、何でも楽しめる人生であってほしいな。
本当に何かを楽しもうとすれば、楽からは遠のく。でも、楽しいほうが心が躍りませんか。どんなことでも楽しもうとする能力があれば未来は明るい。心の健康を保つにはこの能力は必須です。今はなくても努力でなんとかなります。向上心なくして未来は語れない。

あ、そうだ。これ、少女ポリアンナ精神に近いかも。ポリアンナが、「私、楽だったらするわ!」なんて言うわけない。
さぁ、きみも、レッツしあわせカーニバル♫

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?