nanadi

タコではないです

nanadi

タコではないです

最近の記事

今年作ったMODも振り返るか

2023年に作ったProject Plus(略してP+)向けのMODを軽い紹介と変な解説付きで振り返っていくぞ! 結構長いぞ! Floats Destination誰もが一度は妄想するポケモン亜空間の終点化。 スマブラX15周年を記念した、"Make Something Cool Contest"というコンテストに提出したくそ。 一部から絶大な支持[要出典]を得たが普通に負けた。 Pokemon Stadium 3スマブラSPのMOD "HDR" に収録されている、ポケモ

    • 今年やったゲームでも振り返るか

      2023年に遊んだゲームを軽い紹介と変な感想付きで振り返っていくぞ! ネタバレ要素ほぼないはずです! Slay the Spireカード系ローグライク。中毒性抜群! 調子に乗っては征伐されてを繰り返している。 乗りすぎてデッキ圧縮しすぎで手札0枚になって負けたこともある。 Hollow Knight中学生時代、受験勉強で思い知った「努力では越えられない壁」というのを今になって再び、それもゲームに叩きつけられるとは思わなかった。 スクショが残ってません! Downwell

      • 常にこっちを見ているマリオを作ろう

        鬱屈とした日々、ふとTLを見ると素晴らしいMODが流れてきた。 これ Project+でやりてえ~ というわけで、 Project+向けに常にこっちを見ているマリオのスキンを作ります。 作る!と言っても読者の皆さんはきっとこう思っているでしょう。 どうやって常にこっちを向かせているの? と。 これはビルボードと呼ばれる描画手法を使っています。 ビルボードっていうのは簡潔に言えば、ペラペラの板ポリが常にこっちの方を向くようにする、つまり画面の方を向くように設定する技術で

        • ギガクッパ以外の候補

          2年間ひたすらギガクッパ参戦について語ってきたが、あくまでギガクッパは、データが存在しているだけであり、何らかの大人の事情で没になってしまうかもしれない。 万が一ギガクッパが参戦しなかった場合、誰が参戦するのだろうか? 熟考の末、一つの結論に達した。 タワシ説 タワシが追加ファイターである可能性 先日漏れたスマブラSPの企画のプレゼン資料ファイルで、スマブラSPの追加ファイターの一人が桜井政博氏によるダーツで選抜されたという衝撃の事実が判明したのは記憶に新しいだろう。

        今年作ったMODも振り返るか

          Note更新再開のお知らせ

          2021年9月22日にこのアカウントでのNoteの更新の終了を宣言しましたが、9月24日(金)朝7時より放送された「Nintendo Direct 2021.9.24」内におけるギガクッパ参戦PVの発表延期に伴い、宣言を撤回し、更新を再開することになりました。 残り僅かとなりましたが、これからも本アカウントのNoteをよろしくお願いします。 ↑嬉しそう

          Note更新再開のお知らせ

          Note更新終了のお知らせ

          大乱闘スマッシュブラザーズSPECIALの追加ファイターであるギガクッパの情報を逸早く皆さんに伝えるため、2019年12月10日より更新を続けてきましたが、この度、9月24日(金)朝7時より放送される「Nintendo Direct 2021.9.24」内でのギガクッパ参戦PVの発表に伴い、このアカウントでのNoteの更新を終了させてもらうことになりました。 約2年という長いようで短い間でしたが、ご愛読ありがとうございました。

          Note更新終了のお知らせ

          スマブラSP、最後の追加ファイターが判明⁉

          ついにスマブラSPの最後の追加ファイターが誰なのかが判明しました。 ある任天堂のURLを魚拓サイトで読み込んだところ、読み込んだ外部ファイルリストの中にとあるコードが見つかった。 それがこれである。 コードの中の文字列の中に ["lightseagreen","forestgreen","goldenrod","dodgerblue","darkorchid","crimson"] というものがある。 これは公式サイトのファイターパス2の各ファイターの背景の色と一致し

          スマブラSP、最後の追加ファイターが判明⁉

          世界平和のために もう一度だけ私を信じてください。

          皆さん、私にもう一度だけチャンスをくれませんか。 これまで、私はあなたたちを失望させてきました。 2019年の12月10日、その日から私はことあるごとにギガクッパの参戦を力説しては、皆さんを落胆させてきました。 しかし、それも今日で終わりです。 今から約2時間後、我々は世界中のゲームファンと共に ギガクッパの参戦PVを目にすることとなります。 我々人類は、国境や人種の壁超え、彼のもとに団結します。 圧政から逃れるためでも 侵略に抗うためでもなく 一つの喜びのた

          世界平和のために もう一度だけ私を信じてください。

          Blender2.79でキャラモデルを弄る方法

          Autodeskに金を払いたくないので、無料で使える神ソフトウェアBlenderでキャラクターのモデルを編集したいと思います。 使用する無料で使える神ソフトウェアBlenderのバージョンは2.79です。 2.8はUI変わりまくってて操作覚えるのがめんどくさいので使いません。 用意するもの・Blender 2.79 ・2.79用のアドオン ・BrawlCrate ・Autodesk FBX Converter ・元にするファイターのファイル アドオンの有効化やモデルの編集

          Blender2.79でキャラモデルを弄る方法

          スマブラXの影

          突然書きたくなったので スマブラXの影の仕組み スマブラXはFor以降と違ってステージのモデルに直接影を描写しておらず、影を生成するための専用のローポリモデルに描写している。 上の画像はPMのワリオランドの影専用のモデル。 またキャラクター以外の影の描写をする方法が存在せず、しばしば上記のようにすり抜け床の上にいるキャラの影がすり抜け床の下にも生成されてしまう。 対策無駄にこだわる人間なのでこういう不具合はなんとかしたい。 そこで頭をひねってなんとか対策方法を考えた!

          スマブラXの影

          ギガクッパは参戦しません

          誠に残念ながら、ギガクッパは参戦しないことになりました。 全国のギガクッパファンの皆さん、期待させて申し訳ありませんでした。 これからはギガクッパが使えるProjectMをよろしくお願いします。 海外ではPiranha Plant(パックンフラワー)とPyra(ホムラ)を掛けたPyranha Plantと呼ばれる、ホムラのカツラを被ったパックンフラワーのMODがあるらしいですね。 今回は、それに対抗してヒカクッパを作ってみようと思います。

          ギガクッパは参戦しません

          自作MOD紹介 Part1

          自分用の思い出の書留みたいな まずはForのステージを紹介していきますよ スカイサンクチュアリゾーン Project PlusなんかでもおなじみのXステージの移植。 ソニック&ナックルズやソニックジェネレーションズに登場した人気ステージです。 ノーマルマップとか通常ステージ置き換えとか色々頑張ってたら最終的に開発期間3年になってしまいました。 ノーマルマップやらスフィアマップやらライティングやら色々手が込んでます。 雑な上にライティングがおかしい、オンライン対応の終点化

          自作MOD紹介 Part1

          ある日 ギガクッパがいなくなった

          ここにいますよ

          ある日 ギガクッパがいなくなった

          FreeMeleeが盛り上がってる中、ギガクッパを参戦させずに変な白髪を出すのはいい度胸をしている

          ↑ 色変えてて気づいたんだけど髪のモデル結構クラウドに似てて笑った

          FreeMeleeが盛り上がってる中、ギガクッパを参戦させずに変な白髪を出すのはいい度胸をしている

          BrawlCrate 小ネタ集

          Brawl Boxの後継ツールである"BrawlCrate"は未だ開発途上で、割と頻繁に強制終了してユーザーを殺しに来ます。 ここではメモ代わりにBrawlCrate使ってる時にやらかしがちな失敗や記事を作るまでもない小ネタをまとめていきます。 ステージ作成に関するネタが多いです。 なんかreplaceしたら強制終了した BrawlCrateは超貧弱なので、replaceを繰り返していると勝手に強制終了することがあります。 特にシェーダなど、BrawlBoxでは扱えなかった

          BrawlCrate 小ネタ集

          【謝罪】ギガクッパが参戦しなかった件について

          バーカw コロナの影響やスティーブの交渉の都合で第8弾に回されただけだよw

          【謝罪】ギガクッパが参戦しなかった件について