【日記】むしタイプにはむしタイプの理屈はよく分からん

劇場版ポケットモンスターキミにきめた!とプロレスとあつ森

劇場版ポケットモンスターキミにきめた!

かなり面白かった。
リアルタイムで見てた時期はめざせポケモンマスターが主題歌の時じゃないと思うんだけど、なぜかOPが始まった瞬間に泣きそうになった。なんでだろう。
OPの時の夜空を見上げて目をキラキラさせるキャタピーが可愛かった。謎の理屈でカイロスと対峙させられてた時はちょっとかわいそうに思ったけど、まぁ割といい感じのバトルだったし、その後トランセルに進化したから良いのかな。
バタフリーと別れるシーンは泣くね。あれは良い。すごく良い。
バトルシーンに結構力入って見ごたえがあったね。ガオガエンとのバトルとか凄かった。
サトシの身体能力はある意味いつもどおりで安心した。てか消滅したのに戻ってくるのはヤバすぎでしょ。石化ならまだしも、完璧に消えてたやん。
まぁサトシの身体能力にはツッコミどころがいっぱいあったけど、面白かったね。

プロレス

今日は京都ですってね。
第1試合の上村ジュース矢野棚橋 VS ディック東郷KENTAファレEVIL
京都からエーブリエタースまで徒歩6820分。矢野とファレが対峙して、タッチ求めたのに誰も反応してないとこが面白かった。結局強引に変わらされたジュースが少し可哀想だったね。
上村は最近EVILと当たらされてるけど、なんか色々あってBC入りとかなっても面白そうね。ディック東郷もいるし石森もいるし、他にもいい先輩がいるから悪くないような気もするね。

第2試合の小島永田本間 VS エンパイア
この辺りの抗争はいつまでやるんだろうか。小島とかは全然動けるから良いだろうけど、本間とかとは正直見飽きてくるね。
エンパイアのチームワークはいつもいい感じだからそれだけが見どころになってる。

第3試合のSHO後藤石井オカダ VS ロスインゴ
オカダと内藤が楽しそうにプロレスやっててほっこりする。いや2人とも休んだほうが良いと思うんだけどね。
SANADAと石井はちょっとマッチアップしてたけど、昨日の試合より良い感じだと思っちゃったね。
後藤鷹木はホントに前哨戦かってくらいの気合が入ってて良いね。危険な技ばっかりやるような方向にヒートアップしてったらちょっと嫌だけど、この2人はそういう感じではないからね。安心してアツい気持ちになれる。

第4試合のフィンレー VS チェーズのNJC1回戦
チェーズのバックブリーカーの引き出しがすごい。そんなとこからバックブリーカーに持ってくのかって驚きっぱなしだった。他の動きも独特だし、観てて飽きないね。
フィンレーも動きにキレがあるし、スピードもある。この2人の試合は面白いね。

第5試合のヨシハシ VS 裕二郎のNJC1回戦
ヨシハシはドラゴンスープレックス辞めたほうが良いと思う。
あとスワントーンボム怖い。いつか頭から落ちてヤバいことになりそう。

第6試合のヘナーレ VS ジェイのNJC1回戦
ヘナーレのパワフルさは凄い。
中盤、ジェイがヘナーレとの真っ向勝負に付き合ってたのが意外だったね。ある意味そこで経験の差が如実に出ちゃった感じしたけど。パワーも負けてないしね。
やっぱりジェイのプロレスラーとしての上手さが凄かったね。
棚橋VSジェイはどうなるか。結構楽しみだね。

あつ森

画像1

今日はフォーマルなコーディネート。いいとこのお坊ちゃま感。

おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?