見出し画像

多くて深い宝塚。

沼が多くて深すぎる。

改めてそう感じた、痛感させられた
宝塚歌劇花組月組100周年記念コンサート
「Greatest Moment」。

劇場で1回、配信で2回、
あとは観劇した方や出演者のSNSでのコメントを
貪り読んでいたらもうたいへんよ。
一歩歩くたびに新しい沼にハマっていくような次第。

まずもともと花組からハマった身として
明日海さんのサヨナラショーの振り付けの方、
という認識でヤンさんを意識してたのだけど
(というか他の方をあまり存じ上げず)
ヤンさんちょっとかっこよすぎてムリ。

そこから真矢みきさんとのコンビ通称ヤンみきについて知り、知ってしまうともうそこから目が離せなくなる。

真矢みきさんとか真琴つばささんとか、
テレビで拝見したことあるOGさんのこと
今までさっぱり意識しなかったんですけど
こんなかっこいいなら早く言ってよ、、、

花男さんたちは世代を超えても全員が「自分だけを見ろ」的な魅力で来る感じ、一生ついていきます。

と思ってたらペイさん(高汐巴さん)の
一生チンピラ宣言に心をひったくられて
わけがわからない。
おかげで遠い親戚?になれたわけですが。

あきらさん(瀬戸かずやさん)が下級生の顔してニコニコ踊られてるのもいい、いいよ、、、。

同じ頃に大劇場では現役花組生が
心の翼やEXCITER!を歌ってるのも
宝塚100年の厚みを感じられて愛です。

カチャさんはOGファンを現役に引き戻したろかいという感じで。これが専科のチカラ…、あと脚が長すぎる。

月組はこないだまで0番だったたまきさん(珠城りょうさん)がはじっこにいらっしゃるのがかわいくて。

男爵に会えるなんて思ってなかったし、正行さんのときにはお顔がキリリと変わってもう泣くしかない。カルーセル輪舞ずっと回り続けてくれ、、、赤い風車も、、、(※ピガールは歌ってないです)!

霧矢ひろむさんの華奢な身体のどこにあんなパワーが秘められているのか。

そして一番びっくりしたのは涼風真世さん。

勉強不足すぎるんやけど最初パックが涼風真世さんって気づかなくて。

なんか美弥さんの憧れの方とか、
ポーの一族のとき歌声も存在感もやばすぎて
引いたこととか、涼風真世さんのことは知ってるつもりやったのに、あのかわいいパックと妖艶な涼風真世さんが脳内でつながらなくて。
オットーのときも(すごいお上手な方…)と思ってた。

配信2回目のご挨拶で
「昔妖精、今妖怪。涼風真世です★」で
ようやく気づき、なにその挨拶好き、しかも真矢みきさんと同期らしいと知り、この沼深すぎるでしょうがどうしてくれるねんと発狂いたしました。

現役の頃をよく知らない方も今回たくさん見られてよかった。
今の花組や月組、現役生のバックグラウンドというか、背負っているものを垣間見たような気がします。

100年の歴史を抱えたキラキラを浴びて
明日も生きていけます。

この記事が参加している募集

#おすすめミュージカル

1,428件

#おすすめミュージカル

1,473件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?