見出し画像

業務連絡とマナー、読みやすい文章 《Webライティング 日々の学び-3日目》

こんにちは、今朝も元気にラジオ体操📻していた

Nmoisyuuke(のみすゆけ)です!


今日も引き続き、

ヒューマンアカデミーさんの通信講座

「 WEBライティング技能検定講座 」で学んだことを

アウトプットしていきます!🔥


どちらかというと

Webライティングに限らず社会的な、

一般常識的な内容なので、

「 そんなの知ってるよ 」

「 あたりまえでしょ 」🤷‍♂️

と思われる内容もあるかと思いますが、

ぜひ復習・再確認として

読んでいただけたらと思います。



💻 本日の学習範囲 🖋

・基礎編  PART4(pp. 56~70)

・実践編  PART2 CHAPTER5~8(pp. 35~51)


《 基礎編 PART4(pp. 56~70)

💻 業務連絡とマナー


クラウドソーシングは

対面で業務に取り組むわけではありません。


そのため

個々人で業務内の判断をしがちですが、

それでトラブったときは

クライアント側の業務管理不足の責任になってしまいます。


それを避けるために

「ホウレンソウ」🥬の徹底

が重要です。



🌟 ホウレンソウ🥬


ホウ・・・報告。トラブったときはすぐ報告

レン・・・連絡。必要なことは連絡

ソウ・・・相談。わからないことは相談


🌟すぐに連絡が取れることが大切!

何時ごろに連絡してもいいか、確認が必要



〇 電話マナー📞


《 常識的に電話NGな時間帯 》

 ・昼休み( 一般に12~13時

 ・就業時間外( 一般に9~17時が就業時間

 ・始業から約30分間

 ・終業前の約30分間


🌟 緊急時はひとこと添えるのがマナー



〇 メールマナー✉


♦ わかりやすく、印象的なタイトル

e.g.) 【 ○○の件について 】

🌟 【 】で件名を囲うと印象に残りやすい!


♦ 相談のときは自分の意見や構想を提示

そうしてから意見を聞くようにする

より少ないやり取りですむ!


♦ 仕事用のメアドを持つ

自分の名前を入れて、

一目でだれのメアドなのかわかるようなもの


🌟 署名と表示名をつける

署名・・・氏名・住所・TEL・Email

表示名・・・フルネーム( 漢字* or ローマ字 )

  * 漢字の場合、読みがなをつけるとよりGood!👍


♦ 宛先・件名・宛名

 《 宛先 》

・「 To 」

・・・メールの主たる宛先

・「 Cc 」

・・・カーボンコピー。「 To 」とおなじ内容のメールを共有できる。ただし、他の宛先にも「 Cc 」の人が表示される

・「 Bcc 」

・・・ブラインドカーボンコピー。「 Cc 」と同様、「 To 」とおなじ内容のメールを共有できる。ただし、他の宛先には「 Bcc 」の人は表示されない

・「 Re 」

・・・返信するときの件名につく

  🌟「 Re: ○○の件(3) 」のように、(  )に回数を入れるとよりGood!👍

・「 Fw 」

・・・フォワード。転送されたメールにつく


 《 件名 》

🌟 複数の要件があるときは「 + 」を使う

e.g.) ○○の件について+△△の件について


それと、重要なので、もういちど。

🌟 【 】で件名を囲うと印象に残りやすい!

e.g.) 【 ○○の件について 】


 《 宛名 》

🌟 絶対まちがえない!

e.g.) ×××株式会社 ○○部 △△△△様 ( Cc: ◇◇◇◇様 )


♦ 添付ファイル

 ・ データを圧縮

 ・ パスワードを設定

 ( 別途メールか電話などでパスワードを教える )



〇 服装👔


クライアントと会うときの服装です。

( 正直、かなり常識的すぎたのでかなり割愛します笑 )


とりあえず、

🌟 清潔感 を重視!!





実践編  PART2 CHAPTER5~8(pp. 35~51)

💻 修飾語


🌟 被修飾語の直前に置く


♦被修飾語・・・修飾される言葉。主語や述語など


e.g.) 「 虹色 」なのは「 机 」?「 旗 」?

  1.虹色の机に置いた旗

  2.机の上に置いた虹色の



〇 できるだけ短く


♦️長いと、くどくて結論が弱くなる


e.g.) 僕は、赤くて大きい、母が買ってくれたカーテンを開けた。

➡  僕は、赤いカーテンを開けた。



〇 長大➡短小の順に書く


♦️大きな概念 ➡ 小さな概念 の順


e.g.) 僕の大学には、きれいな学舎や居心地の良い池が、広大な土地につくられている。

➡  僕の大学には、広大な土地に、きれいな学舎や居心地の良い池がある。



〇 具体的にあらわす


♦️「 大量の 」「 短時間 」ってどれくらい??

⇒ 明確で客観的な数字であらわす


♦️あらわせない

⇒ できる限り具体的な内容であらわす


e.g.) 今回のブログはものすごく量が多いです。

➡  今回のブログは3,000字くらいの長さです。

➡  今回のブログは期末レポート程度の量です。




💻 句読点


♦ 句点・・・「。」。文の終わりに必ずつける

( 僕はわざとつけないことが多かったんですが・・・(;^ω^) )


♦ 読点・・・「、」。以下のようなときにつける


 ・長めの主語のとき

 ・対等な関係の物事を並列するとき

 ・原因と結果の間

 ・逆説の間

 ・空間が変化したとき

 ・ひらがなが続いたとき

 ・直前の言葉が、直後の言葉にはかからないことを示したいとき

 ・誤解をさけたいとき

( 無意識に使ってましたが、こうして見ると、俺そういう意味で使ってたんだ!とか思いますね笑 )




💻 敬語


「 できません 」➡「 いたしかねます 」

「 知りません 」➡「 分かりかねます 」

( えっ、「 知りません 」って、「 存じ上げません 」じゃなかったんですか!?笑 )


っというように、敬語はただしく使いましょーう!


〇 二重敬語ミス


・ ❌ お越しになられました

  ⭕ お越しになりました


・ ❌ お帰りになられました

  ⭕ お帰りになりました


・ ❌ 承りました

  ⭕ 承りました

  ⭕ お受けしました



〇 慣例定着の二重敬語


定着して、問題ないとされた二重敬語

♦二重敬語・・・敬語を二重に使うこと。無礼にあたる

( 古文の世界だったら、位の高い人、特にミカドには必ずつかわれているんですけど、現代ではだめなんですね。現代の天皇につかってはいけないかどうかはわかりませんが笑 )


・お召し上がりになる

「 召し上がる 」+「 お~になる 」


・お伺いする

「 伺う 」+「 お~する 」


〇 敬語連結


♦️二つ以上の敬語を、

接続詞「 て 」をつかうことで

二重敬語にならないもの


・お読みになっていらっしゃる

「 お読みになる 」+「 いらっしゃる 」


・お読みになってくださる

「 お読みになる 」+「 くださる 」


・お読みになっていただく

「 お読みになる 」+「 いただく 」



〇 「 れる 」「 られる 」


♦️( 軽めの )尊敬語なのか?可能形なのか?

( これもまた古文でやりましたね笑 しょっちゅう怒られてました笑 )


♦尊敬語の場合

書く・歩く・来る など動詞につけて、

軽めの敬意をあらわす

e.g.) 「 書かれる 」≒「 お書きになる 」

   「 来られる 」≒「 いらっしゃる 」


♦可能形の場合

e.g.) 「 来られる 」=「 来ることができる 」

   「 わかられる 」・・・そもそも「 わかる 」に「 ~れる 」はつかない





《 まとめ 》


今回は、《 基礎編 PART4 》、

《 実践編 PART2 CHAPTER5~8 》

を学習しました。


ざっとまとめると、こんな感じです。


《 基礎編 》

💻 業務連絡とマナー

《 実践編 》

💻 修飾語

💻 句読点

💻 敬語


次回は、

《 実践編 PART3 》( pp.54~76 )を学習します。


最後までお付き合いいただき

ありがとうございました!


無題82_20210222083510


参考文献

一般社団法人日本クラウドソーシング検定協会『 WEBライティング技能検定講座 基礎編 』 PART4(pp. 56~70)

一般社団法人日本クラウドソーシング検定協会『 WEBライティング技能検定講座 実践編 』 PART2 CHAPTER5~8(pp. 35~51)


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

WEBライターの方や、セクシュアルマイノリティ・Allyの方、同じ趣味をお持ちの方、なんとなくでも僕に興味を持ってくださった方とつながれたら嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

ぜひこちらも読んでいただけるともっと嬉しいです!
✨↓↓↓✨
🖋️アルファポリス|平倉義忠
『 珈琲杯の憂鬱 』 『 人間に棲む狼 』 『 詩集 光闇(モノクロ) 』



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?