見出し画像

[子どもの食]ポタージュが苦手な理由

野菜がたっぷり摂れる
牛乳や豆乳の
たんぱく質も摂れる
飲んでくれれば
バランスのよいスープ

飲みやすくミキサーにかけても
手をつけてくれない
どこがダメなんだろう
子ども目線で苦手な理由と
もしかしたら飲めるようになるかもしれない
ちょっとしたアドバイスを

○得体の知れない飲みもの

野菜の原形はなく
何が入っているのかわからない
味からは中身を想像することは
子どもには難しい

いっしょに作れればよいのだが
毎回そうもいかない

写真や動画を撮っておき
食材を見せてあげるとよい

外側と内側の色が違う野菜は
戸惑うこともある
皮をむく前と後の2枚あると
よりイメージしやすい

かぼちゃ→皮はみどり→中身はオレンジ
さつまいも→皮はむらさき→中身は黄色
玉ねぎ→皮は茶色→中身は白

○野菜はひとつかふたつにする

子どもは複雑な味が苦手

野菜をたくさん入れてしまうと
どの野菜の味が苦手なのかがわかりにくい
好きなポタージュを見つけたい、
実験と観察をするのであれば
ひとつかふたつにしておこう

○好みの濃度をいっしょに探る

ドロドロして苦手
シャバシャバして苦手
牛乳多めが苦手 
コンソメの味が苦手

濃度の好みなので
どれがよいか飲んでみるしかない 

とろとろスープ
スプーンですくって飲む

さらさらスープ
お椀やカップでごくごく飲む

牛乳の量や
塩やコンソメの量を調整
この最後の仕上げを
いっしょにするだけでも楽しい

味見は
大切な料理のお手伝い

普段の食器とは違う
小皿やスプーンで味見をすると
ワクワクする。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?