見出し画像

何もしないコンポストを目指しているのに、つい混ぜちゃう

我が家の庭には重ねるだけのコンポストがあります。私が利用しているシェア畑やSNSなど参考にして始めた重ねるだけの何もしないコンポストです。

始めたばかりの様子はこちらの記事をご覧ください。

今回は、重ねてから10日後の様子です。あまり変化はありませんが、小さな発見がありうれしくて・・・報告を兼ねた投稿です。

連日の暑さで大半の草は乾燥しました。大きさの合わないベニヤ板は被せたり外していたりしているので、表面だけ見ても湿っているところ、乾いているところ、両方あります。下はどうなっているんだろう。

生ゴミは入れず、庭の草がメイン。キャベツの外葉、畑で収穫した枝豆の葉っぱや茎、花が咲きそうだったサンチュの残渣、分解しにくいと言われる玉ねぎの皮やコーヒーかすも入っています。米ぬかは入れていません。

近くに植えたひまわりの水やりのついでに、コンポストの観察も日課となりました。混ぜないコンポストを目指しているのに、小さなスコップを持って混ぜて観察してしまいます。過保護でしょうか😆

写真では全く変化していないようにみえますが、白い菌のようなものがあったり、少量だった土と枯れた草がまとまっていい土になっていく気がしています。下のほうには大きさの様々なダンゴムシやアリがたくさんいます。
ミミズも発見しました!!これがうれしくて、、、
以前見つけた場所とは離れているので、別のミミズだと思います。ミミズってどのように繁殖していくのでしょう。ちょっと興味がありますね。

幼虫っぽいものやコバエはいませんでした。

混ぜると土のにおいはしますが、近所迷惑な臭いはしないと思います。まだ7月ですが連日30度を越す暑さ、この暑さで臭わないのはありがたいです。
密封すれば分解が早まるかもしれませんが、臭いや虫が発生するのは避けたいので、このオープンなコンポストでゆっくりと土に還していきます。

我が家のコンポストルール(仮)

○入れるものは庭ゴミ(草木)がメイン、土や石が入ってもOK
○野菜クズはカラスも食べないようなもの、キャベツの外葉や芯、玉ねぎの皮など、野菜のみ入れる、無理して集めない
○食べ残し、卵の殻、果物の皮はNG
○コーヒーかす、お茶っ葉OK、フィルターから出し、飛ばないように下の方に入れる
○基本ふたはしない、風の強いときは被せようかな〜
○混ぜても混ぜなくてもいい

自己流とはいえ、OKなもの、NGなもの、ルールを決めてみました。家族にも伝えていっしょにやってもらえるか、相談します。

捨てる、のではなく
微生物や虫たちに食べてもらう、
料理の一環として、コンポストを楽しんでいます。

黒土、米ぬかを使ったキエーロも挑戦中!また別の投稿で、、、







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?