【5月振り返り】音声日記を続けて(2020年Ver.5)

もうすぐ梅雨入りですね!
こうさか」です。

<わくわくしながら仕事をする>をテーマに、
■仕事を通じて得た学び
■日々の生活の中で仕事に活かせそうなこと
など、音声を通じて毎日配信しています。

2020年元旦から毎日継続して、5月で150日目を迎えました!

5月はお互いサポートし合うことを意識した1か月。
4月は変化への対応、自分のことだけで精一杯でしたが、5月はやや周囲を見渡す余裕が生まれた気がします。

これまでの変化を振り返りながら、自分ができるようになったことを言葉に!

【第138回】自分の就活時代を振り返る_5月3日

学生さんからの就活相談会。
10年前の就活時代を振り返る機会をいただきました。
当時の就活ノートを発見!
自己分析や面接対策など、思い返すと感慨深い。

学生の時に描いていた社会人と実際に経験した今、良い意味で全然違う(笑)
10年前の記録を残しておいて良かった。過去からの成長を確かに感じます。
年齢を重ねることに、人生が楽しくなっていることが嬉しい!

【第141回】自分でも驚くほどの成長!_5月6日

StayHome期間に始めた料理。
普段は全く料理をしない旦那ですが(笑)
この2か月でだいぶ成長しました!

今回は茶碗蒸しを作った話。茶碗蒸しってすごくないですか??
まさか、ここまで作るようになるとは思わなかった!
やっているうちに、いつの間にか楽しくなっていました。
生活が変化した今、新しいことを始めてみると、気付くこともある。

【第142回】異例のGWを終えて_5月7日

ずっと自宅で過ごすゴールデンウィークを終えて気付いたこと。
毎年の連休はアウトドアでどこかに出かけたりして、楽しかった反動で仕事モードに切り替わらない。
でも今年は大きな変化が無い分、仕事も休みもそんなに生活が変わらない。ゆるやかな変化で、スムーズに仕事に入れました!
外出できない連休は、残念なことだけでなく、見方次第でいいこともある♪

【第151回】頑張ったことを褒められると嬉しい!_5月16日

コミュニティ活動にて、頑張ったことへのお疲れ様会を開いてもらった話。
ねぎらいの言葉をいただけるのは素直に嬉しい♪
自分が特に頑張ったこと、こだわりポイントなども伝わっていて照れる(笑)
職場ではこういった機会が少ないかも?
できれば場を設けたいけど、普段から言葉をかける癖をつけたいですね!

【第163回】約2か月ぶりの出社!_5月28日

緊急事態宣言が解除されて、4/1以来約2か月ぶりの出社!
今後も基本的には在宅勤務ですが、徐々に会社に行く機会も増えそうです。

久々の出社は気持ちよかった!人と会うだけでも嬉しい!
この2か月で新しい取り組みもできて、自信にもなりました。
4月に入社したメンバーとも2度目の対面。いや~よく頑張った!!

Voicyを聴きながらの通勤もなんだか久々でワクワク♪
行きはお昼頃の電車に乗り、帰りはのんびり歩いて帰る!
これから新たなリズムが生まれそうです。
自分の声も、なんだかウキウキが伝わってきました(笑)

【第164回】これからの働き方について話し合いました_5月29日

チーム内で、今後の働き方について意見交換!
ここ2か月どうだったか。良かったこと、できなかったこと、今感じていること。また仕事の生産性はどう変化したか?生産性はどう変化したか??
人事からの方針は出ましたが、決まったものをそのまま受け入れるのではなく、大方針に則りながら、自分達はこれからどんな働き方をするか?
チームそれぞれ状況は違うので、このタイミングでしっかりお互いの考えを共有しておくこと、先々を見据えて非常に重要だと思います。

以上、5月の振り返りです。
気になった回などありましたら、ぜひコメント頂けると嬉しいです!

Voicyファンラボ3期生としての活動を始めて2か月!
前半の活動を振り返ってみました!!

3月から更新中!
■【仕事術】自分力を上げて現状打破
■【読書記録】ぶらり読書の旅


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?