見出し画像

祝!1歳!歩くまでもう一歩!

いやー、ついに1歳になったぞ、息子が!
あっという間だったような、長かったような感じですが、無事にここまで成長してくれて嬉しいです。

妻が気合い入れてお祝いイベントを開催しました。色々やりたいことやって祝い尽くしたようで、満足気にしていました。

1歳を記念してスタジオ撮影

ハーフバースデーのときと同じスタジオで撮影。衣装はいくつか持ち込んで、結局スタジオからズボンを1着借りるに収まりました。

途中で期限を損ねてしまったけどもなんとか撮影完了。やはりプロに撮ってもらうのは違いますな。

フォトブックを自分たちと祖父母用で計3冊頼みました。後日、フォトブックに載せる写真を自分たちで選んで完了!届くのが楽しみです。

ちなみにスタジオアリスではありません。スタジオアリスは撮影中はスマホで写真撮っちゃダメらしい(動画は良いらしい)。利用したスタジオは写真撮影OKだったので、妻が猛烈にシャッター切ってた。私は息子のよだれを拭く係。


一升餅を背負わせる

よくわからないけど、餅を背負わせる儀式があるらしい。息子の名前入りの餅を一升分(約1.8kg)を小さいリュックにいれて背負わせました。一生ご飯に困らぬように、という儀式のようです。ちなみに福岡だと餅を踏ませたりするらしい。

実際に背負わせてみると、よろよろとふらついてハイハイをし、ついにはころんと横に転がり泣いてしまいました。ちょっとかわいそうだったけど可愛かったです。

儀式後は、頑張って餅を食わねばならぬぞ。


選び取りでだいたい人生決まった息子

選び取りは現代風?に、バリエーション豊富なやつをやりました。


選び取ったのは順にボール、鏡、電卓でした。スポーツ選手になり、引退後は芸能人に。その後は経営者として飲食店とかを経営。みたいな予測が経ちました。ロールモデルがいっぱいいそう。

腸内細菌解析事業をやるバイオベンチャーの経営者になったサッカー選手もいるらしい。


みてねのケーキにバースデーアートも

ケーキは「みてね」で購入。飾りがなくて、自分たちでいろいろ乗せられるやつ。奮発してシャインマスカットを並べました。やっぱりうまいよ、シャインマスカット。


あとは小さいキャンバスに絵の具を垂らしてジップロックに入れ、息子に好きに触らせて絵が完成。せっかくだから親子でやりました。


その他いろいろ

1歳児でも乗れる3輪車やベランダで使えるサイズの小さい水遊び用のプール、図鑑も購入。か、買いすぎたか、、、

まあ、初めての誕生日ですし、盛大に祝おうということで!!

成長具合はまだちゃんとは歩けないけど1,2歩ならという感じ。もうちょっとで歩き回るようになりそうです。何もつかまらずに立ち上がるようになっています。

ママ、ママ言うけど妻のことを指しているのかはよくわかりません。パパはなかなか言いませんな。早くおしゃべりもしたいですね。

息子の成長を支えてくれた全ての人に感謝。健康に大きく育ってくれよ〜

この記事が参加している募集

#育児日記

49,312件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?