見出し画像

生後11ヶ月:ついに体調を崩してこども園をお休み

11ヶ月です!もうちょっとで1歳。バースデー準備で毎日妻がソワソワしております。盛大に祝うぞい。

0,3,5,7,9,11ヶ月の息子

元気は元気ですがいろいろあった1ヶ月でした。ご飯もりもり食べてます。先月同様、寝てる間じゃないと撮影できないくらいにじっとしません、、


胃腸炎でこども園を休む

これまで健康幼児でこども園を休むことなく通っていた息子ですがついに体調不良でお休みしました。

下痢が続いてぐったりする息子。一瞬だけ発熱したため発熱外来へ。診断は胃腸炎。とにかく下痢が続く。

おむつで受け止めきれず、漏れ出る下痢。椅子に座らせていたら知らぬ間に床に滴り落ちる下痢。とにかく下痢。

会社を休んで私も看病しましたが、そんな日に限って家の建物が工事のため断水。手を洗おうとしたら水が出ない、、そんなアクシデントもありました。

それっぽいアイス

息子はもうぐったりで明らかに元気なく、いつもより静かになってこちらもちょっとドキドキした。整腸剤を飲ませつつ、家でおとなしく過ごした結果、1週間くらい続いた下痢もなんとか収まりました。


おしっこの色が、、

胃腸炎で苦しむ中、おしっこの色にも変化がありました。

おむつ替えの時に褐色のおしっこの跡が。。いつもと違うおしっこの色に「血尿かっ?!」と大騒ぎ。

調べてみると乳幼児の場合溶けきれなかった尿酸塩のせいでピンク色だったり、乾いてレンガ色になったりすることはあるらしい。ただし、コーラ〜褐色は腎炎の疑いがあり、注意とのこと。

褐色じゃね?!血尿??と思いながらも少し様子見。毎回のおしっこで色が変だったわけでもなく、下痢で脱水気味なせいもあるのかなと思ってたら元に戻ったのでとりあえず一安心。

おしっこの色が心配になったら色のついたおむつ持参で病院へ行くのが良いらしいので保管するか写真撮るかしておくといいみたい。



RSウイルスに感染?

結局、そのように診断されることはありませんでしたが、胃腸炎の後、咳や鼻水、発熱で再びダウン。こども園でRSウイルスの感染が広がっているというアナウンスもあったのでやべ〜と思ったけど病院の先生に風邪症状と言われて1日で治りました。

いろいろと感染症を持ち帰ってくるんだろうなぁと覚悟を決める機会となりました。健康が一番。


その他いろいろ

一番の発見は、体調不良になると何故か二重になる息子。健康指標になりそう。

あと気がつけばハイハイするようになっていたけど、それよりももうちょいで立つぞ!と盛り上がっております。数秒なら立てる。

あいかわらず朝は目覚ましの1時間前に起きることが多く、悩ましいですが、ほっといたら姿鏡を倒してしまい危うく怪我するところだったのでちゃんと起きねば、、

家の中も、危険のないよう棚や収納を買い替える算段をつけています。

あっという間に1歳だ!本当に大きくなった!

謎にうずくまる


この記事が参加している募集

#育児日記

48,935件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?