見出し画像

貯め込むだけでは活きてこない:過去noteを大切にしよう

ちょろちょろと過去に書いたnoteを検索かけて調べています。noteは他のブログと比べてストック型、書いてきたものを巡回しやすく、再度出しやすいことが特徴となっています。

更にこの仕組みにより、もっと回遊とサーチしやすくなっています。一度試してみませんか?神屋の場合「from:@nkamiya」スペース検索ワードで検索できます。確かに旧来のタグでも探せるのですが、やはりこの新しい仕組みが便利です。効率よくサーチできる仕組みとタグなどで偶有で楽しむ方法といけますね。

さて、そうなると大事になってくるのが「ストック型」の特徴を活かすこと。正直、書くだけならどこでも良いですし、noteにこだわる理由もそんなにないかもしれません。

ですが、この「ストック型」の特徴は過去も含めて活かさないと勿体無いですよね。デジタルタトゥという意味ではネットに公開した時点で誰かの目に止まる可能性はありますし、今やネットに公開せずともオフラインのものさえシェアされる可能性があります。

好む好まないは問わず、そういう時代なんですよね。だからネットリテラシーはどんな人にも必要ですし、その活用法を知っておくことも大切だと思います。

「貯め込むのは勿体無い」という考えはむしろ積極的に打って出るイメージですが、個人でも組織や地域、コミュニティでも言語化したものだけでなく、まだ言語化されてないものも貴重な財産なんですよね。

最近、さらに進むオンライン化、デジタル化の波は効率化、利便性だけでなく、その貯め込んだ多くのことやものをシェアしていく意味でももっと早く、そして大規模に進んで欲しいと願っています。

オフラインでもリサイクルという考えは浸透しましたよね。でもモノだけでなく知的財産などにももっと目が向くと良いなと思います。

個人ならとにかく書いてみる。読んでみる。言語化する、資料にしていく。まとめていく。発信、シェアする。そういったことが当たり前になっていくと良いなと思います。

一方で積極的に仕組みを構築し、地域の、またオンラインを通じてどこからでも作成、収集、整理などもできると思います。走遊Labでもそういったことに手掛けたいですね。






いつもご訪問、お読み頂きありがとうございます。 すき(ハートマーク)を押して頂いたり、コメントやSNS等にシェア、サポート頂けると励みになります。サポート、応援頂いた分は必ず、活動する中でみなさんにお返しして行くことが出来ると思います。今後もお付き合いを宜しくお願い致します。