第2回ネットワーク駅伝スタート🏃♂️
昨日6月15日月曜日にスタートしました。KRCはスタッフが2チームに分かれての参加、全体の運営を担います。参加メンバーは他クラブの方々も多く、クラブの垣根を越えて楽しみます。
第1回目はこちらのnoteをお読み頂ければ。かなり楽しくてロス感がずっと続いていたので今回を待ち望んでいました。前回からわりとすぐだな、と思われている方も居られるかもですが、自分にとっては長かった。
第2回目がスタートした時点でもう第3回目はどうしようかなとか考えちゃっています。落ち着かないと(笑)
先ずは目先の第2回を全力で楽しみます♪
レースがない中で、練習会などもままならない中でガチ勢もモチベーションが保ちにくくなっていますし、健康維持のランナーも何かきっかけになればと思っています。
自分もこれを励みにトレーニングします。
まだまだチーム神屋に参加者大募集中ですのでお気軽に参加検討、連絡をお待ちしています。
【第2回ネットワーク駅伝】
[概要]
距離2,020kmをラインオープンチャット(それぞれのチームに用意します)に参加しているメンバーで繋いで走ります。運営はKRCが担います。
好評頂いた第1回をアレンジし、今回はチーム対抗戦とします。前回参加頂いたメンバー中心にチームを振り分けます。先に2,020kmに達し3つの勝利条件で勝敗を分けます。
1 2020km到達スピード
※同じ日に到達した場合は引き分け
2 チーム累計出走数
※1日1度を上限。複数回走った人は長い距離の方を投稿ください。トップ3に入った人が多いチーム
3 スピードキング
※1km最速トップ3に入った人が多いチーム
3つで勝利が決まらない場合は2、3のトップを多く取ったチーム。
全て引き分けなら1で先にゴールしたチームの勝利。
後から入るメンバーはどちらのチームに入るかは自由意思で。及びチーム勝利を目指してそれぞれのチームにどんどん仲間をお誘いください。
[開始日]
6/15(月)
[目的]
健康維持とストレス発散、ランナーの交流を目的とします。勝利を目指しつつ、楽しく行いましょう❗
※3密の条件を満たさない形で走れる場所で走りましょう。
【ルール】
各自が走った距離をガーミンやアプリなどで計測ください。
↓
そのデータをラインオープンチャットへ投稿。
↓
運営側が投稿されたものの順番に
「第◯区 ◯◯km走破
現在◯◯kmを走行して襷は次のランナーへ」
という内容でツイート。
※Twitterなどにて投稿。(KRCなど)ランナーの氏名は基本非公表。
↓
合計2,020kmを走破した時点でゴールとします。
[個人タイトル]
・1kmスピードキング
・ロングディスタンスチャンピオン
・トップアクティブランナー
[注意事項]
・昨今の状況もありますので、各自単独または少人数で実施してください
・体調が少しでも悪い場合は無理をしないようにしましょう
・駅伝のゴールまでは何度走ってもOKです。ただし、同じ日に走れる回数(投稿)は1回までにします。
☆短い距離での参加も大歓迎!
☆気軽に御参加ください!