
加古川駅から大会会場までのご案内:2023.11.5(日) 第5回加古川まつかぜハーフマラソン(2023.8.25更新)
大会会場には専用駐車場はありません。近隣に有料駐車場等はありますが、公共交通機関をご利用ください。今回の会場はJR神戸線加古川駅から徒歩で10分程度で着きます。こちらのnoteでそのルートを紹介します。当日の参考に、加古川河川敷をご利用時の参考にして頂けると幸いです。
ちなみに2023年の加古川マラソンも同じ場所がスタートなのでよきシミュレーションとなります。また、加古川市で行われている多くの河川敷イベントも同場所で行われていますし、兵庫県郡市区対抗駅伝も同じ場所で開催されています。
ぜひランニング、イベント参加などに役立てて頂ければ幸いです。
加古川駅


お店?の方に通じる改札もありますが、「表玄関」のようなこちらの大きな改札に出てください。正面にはモールがあり、にしかわぱんのショップがあります。
改札からはヤマトヤシキ側に出る行き方と、
ウェルネージ加古川側に出る行き方がありますが、
どちらからでも行くことが出来ます。道が広いのがウェルネージ加古川側に出ていく行き方。

ヤマトヤシキ側に出ると

こちら側にコインロッカーと

レンタサイクル、レンタカーがあります。

そのまま前方に進むと大きな道にぶつかります。前方左に見えるのがニッケパークタウン。

ウェルネージ加古川側から行った場合と同じ信号を渡ることになります

渡った先は一直線に加古川河川敷、土手に向かいます。


途中、左手に無料駐車場があり、逆側に出ると先ほどのニッケパークタウン側に出ます。


この先、レンガの建物と線路に挟まれた緑に写ってるところが土手になります。土手沿いに道路があり、信号機のある大きな交差点を渡ります。


第5回大会の会場はここから土手を上って、階段を降りたら広がっている緑地、加古川みなもロード2km地点、第5回大会スタート・ゴール地点付近となります。

自転車はこちらのルートで河川敷に下りられます。


土手を上ると

加古川中央市民病院が見えます



この河川敷では最近、様々なイベントが開催されています。日頃から多くの方々がスポーツや運動、散歩、遊んだり、憩いの場になっています。
走遊Labもここを拠点にしています。