マガジンのカバー画像

「スポーツ」note

1,446
スポーツに関するnoteをまとめています。 (原則的には私が書いた記事) スポーツは「体現」という意味でもクリエイトと共通部分があると考えます。様々な場面でも応用できるでしょう… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

むしろ何度でも発信、言い続ける気概を持とう

育児でもそうですが、何かを成し遂げる時、何かを伝えていきたい時に「たった一度」で自分の想いや考えが伝わったりするでしょうか? こうしてnoteで書かれている人はなかなか伝わらない、それどころか読まれない、上手く伝えられないと日々悩んだり考えたりしながら書いている人も多いと思います。 何か、素晴らしい商品を販売する時も、サービスやアイデアを実現していくときも同じだと思います。たった一度とまでは言わないですが、何度でも宣伝したり、告知しても、営業しても売れないことはざらにある

困ったら因数分解してみる

コツコツ一歩ずつ進める。この「一歩」は象徴的な言葉であると共に、数字としては最小単位(整数でかつなんとかかんとか、という条件は必要でしょうけど)である「一」が重要なんですよね。 日々、いろんな課題が出てくる、いろんなことが山積みだとしても、1つ1つを分解し、整理し、優先順位を付けてクリアしていくというプロセスを経ることでスムーズな進行も、目標達成や成果も得られるようになりますね。 大切なのは最初に行う「因数分解」の部分。 そもそも今、取り組んでいることはどんな要素で構成

「初動エネルギー」を考えてみた

継続は力なりと言いますし、何かを始める際にはよくよく検討する必要もあるとは思います。一方でチャレンジすると決めたらどんどんやってみるのも必要だったりします。 今の時代、変化が激しく「これ」というものはなかなか定められません。だからこそ「これ」を決めて頑張る行き方もあるでしょうし、しっくりくるものを探してどんどん移ろっていくのも1つの行き方だとは思います。 最近ではサービス設計も移ろい易くなっていますよね。昔は顧客を取り囲む手法だったのが、携帯各社でも番号ポータブルのように

一人での作業:ランニングとnote

日頃は走遊Labや地元のランニングクラブ、レッスンなどで1人で通しで走ること、歩くことは少ないです。大抵は誰かと走ったり歩いたりして、時々一人で行う程度といったもの。 走遊Labではアスリートコース・競技志向でも週3日のトレーニングと、KDA企画で様々に用意するタイムトライアルやランニングツーリズム、講演会などへの参加を用意し、継続的に取り組む、チャレンジする環境を構築しています。 ただ、毎日トレーニングを積む、それも集団で積んでいくイメージしかない場合、この仕組みは物足

第6回生涯スポーツ講演会@加古川:無料:2021.5.23

表題のイベントを下記の要項でKDA企画主催にて開催いたします。徐々に暑くなってくる日も増え、このnoteを公開した段階では朝晩の寒暖の差も大きくコンディションを崩しやすかったりします。また、緊急事態宣言発出に伴い(兵庫県など)様々な制限も加わり、もしかしたら運動不足も生じているかもしれません。 昨年、このようなnoteを出しましたが、生涯スポーツという概念はこういった様々な社会的・個人の事情や状況に応じて身体を動かしていく、扱っていくことと一致すると考えます。 スポーツは

第10回KDA企画タイムトライアル イベントレポート

やはり継続して練習を積んでいくとタイムは伸びやすくなります。今回は自己ベスト、シーズンベストが出た人がいました。目の前で記録が出たり、チャレンジする人を見ると応援したくなりますし、自分も、とチャレンジしたくなりますね。 今回はちょっと調子が悪くて、という方もタイムトライアルはしなかったですが、練習がてら参加され、最後にちょっとしたストレッチと動かし方と意識をレクチャーしました。 タイムトライアルそのものだけでなく、ランニングは多くのスキルから成立しているので、積極的に修得

合間の感覚を探る:60代後半男性パーソナルレッスン

今回のクライアントの状態は日頃のジョグ、またスピードを上げたギリギリの状態では感覚を持ち、動きもしっくりと来ているそうですが、その中間部分なり、少しペースがずれたところではしっくり来ないこともあるそうです。 ペースにはまる、気分よく走れるのは「この瞬間」に心地よいペースが上手く掴めるかにも左右されます。 目標があって、レースやタイムトライアル、それぞれのランにトレーニング目的を強く意識すると益々このズレや乖離が大きくなることもあります。 日々、馴れてるペースでジョグをし

コツコツと、状態を見ながら:一般ランナートレーニング

どうしても多くのランナーは故障とは言わずとも、どこかしらに気になる箇所、痛めるリスクを抱えた部位が生じていたりします。 ところでそれはランナーだけでしょうか?一般的によく聞くのは腰痛や肩こり、ひざ痛、首などのトラブルや疲労は話題に出やすいですよね。 加齢と共に否が応でも身体と向き合うことは増えていく。これはランナーに限らず全ての人にとって共通だと思いますし、あまり意識をしない若いうちに身体としっかり向き合い、向上やコントロールを目指していくことは大きな意味を持ちます。

どこでも出来ちゃうメリット:キッズラン

ランニングの良さはやろうと思えばどこでも、どんな格好でも出来てしまうところですね。ことさらトレーニングと身構えなくても遊びの延長、散歩の延長でやれてしまいます。 もちろん、安全確保や迷惑をかけない、故障や怪我のリスクも考慮する必要がありますが、お手軽さは何にも変えがたいメリットとなります。 本格的なトラックやトレーニング環境もあると良いですが、ちょっとしたグラウンド、公園、果ては空き地や休耕田などでも貸して頂けるなら出来ちゃうスポーツ、遊びです。 素晴らしい環境も良いで

418KRC練習会@駒沢オリンピック公園イベントレポート

雨天が心配されましたが、前日には予報も変わり無事開催されました。写真は2名での撮影となってしまいましたが、全体の参加4名で気持ちよく練習会ができたそうです。 今回のイベントレポートは吉田より届きました。 KRCの吉田です。4/18(日)の活動報告です。 今回は、いつものように身体作り、という感じではなく、気軽にジョグをしましょう、という事で集まりました。   練習内容は、60分くらいのジョグでした。特にペースを気にせず、最初はキロ7分ちょいぐらい、軽く話をしながら走りま

417加古川麑松ランニングクラブ練習会@加古大池:雨天中止

月1の地元ランニングクラブの練習会ですが今回は雨天の為、中止に。前日にお知らせも出しましたが、事務局で下見も兼ねて現地に行きました。 ちょうどコースを下見している時だけ雨は上がり、曇天ではありますが綺麗な景色を見ることが出来ました。 大回り3kmコースを走ったあと、内側のコース1.4kmを走りました。ロードと不整地もあるので気分やコンディションで選べるのも嬉しいですね。 走ってる途中に白い鳥、大きな鯉の群れも見掛けました。ここは大きなため池ですが、こういった場面に出会え

ビルドアップ走:60代後半男性パーソナルレッスン

クライアントの要望で今回はビルドアップ走。今まで続けていた頻度、距離でランニングが出来ていないということで4kmのビルドアップ走を希望されました。 設定もこのようにしたいというクライアントの要望で一緒に練習しました。一人でのトレーニングと比べ、誰かと走ることは良くも悪くも影響があります。 クラブやこうしたレッスンでも、そういった刺激があることもランニングの楽しみ方の1つですね。 人と人がやることで毎回、変化もあると思います。思う通り、設定通りにいかないこともありますが、

一転、冷えた空気の中で:一般ランナートレーニング

今にも雨が降りそうな曇天の中で練習会スタートしました。最初は走っても冷えるほどでしたが、途中から晴れ間が見えてきて急速に温まり、むしろ多くの汗をかくほどになりました。 天候や気象は変化するもので、その中でどう走るか、トレーニングするかだと思います。「これ」と決めてきた内容が天候や気象によっては思うように出来ないこともありますが、そこはランニングの特性としておおらかに受け止めて出来ることをしていきたいですね。 これは自身のコンディションも同じだと思います。ままならないことも

フォームの意識を変える方法:一般ランナー

たまたま有休が取れたということで練習会に参加されました。いつもと曜日が違えば練習内容、流れも違って面白いですね。 練習の最後に一緒に歩きました。その時にフォームをどう意識するかの話題になりました。先日の講演会の話題も出ましたが、特に「理解」するだけでなく、身体に変化を感じさせること、慣らすことを目的とし、実践する、その動きと意識を持たせる為の試行を幾つか取り組んでいくということに非常に興味を持って頂きました。 フォームを向上する、意識すること自体が細かいことかもしれません